8月21日告知です

 次の土曜8月21日ですが、三国志フェスというイベントに参加させていただくことになりました。

 一応15:30から壇上に上がらせていただきますが、芸人の「おくまんさん」、歴史アイドルの「小日向えりさん」と一緒のため、トーク素人の私はじっとしている時間が多くなるかもしれません。内容はもちろん三国志トークです。

 また、トークの時間とは別に、当日は個人的にフリマ感覚で物販スペースで本でも売らせていただこうかと思っております。さすがに三国志イベントで全く関係ない本を売るわけにはいかないので、新刊を売ったりはできないですが、商業スペースに1人だけ個人で混ざって以前の本を並べて1人フリマをやろうかなと計画しています。

 なるべく昼ごろから会場に行き、トーク&打ち合わせ時間以外は物販のところにじーっと滞在しているか、売る物がなくなったら閉会までぶらぶら適当にそのへんを徘徊して、挨拶回りなどしていると思います。

 日頃は24時間部屋の中に常駐しているため外で目にする機会が滅多にないあの究極インドア派のさくら剛を、見れる! さわれる!!という貴重な時かもしれません。もしどこかで見かけたら声をかけてみてください。ただし、声をかけたことを後悔しても責任は持ちませんよ。呪われますよ。家から出られない呪いにかかりますよ。それはさておいても、芸人さんやアイドルや研究者の方、あの有名人を生で見られるというチャンスです。とはいえ、芸人さんやアイドルの方にはさわれはしないですけど。

 三国志に興味がある方は、ぜひこちらの告知ページをご覧ください。入場料500円とのことです。僕は、昼には行こうと思っていますがなにしろコウモリ科の「夜の人間」なので、もしかしたら寝坊して昼には間に合わないかもしれませんがすいません。こちら↓

http://sangokushi-festival2010.sangokushi-forum.com/

さくら剛コミュニティ

 mixiというコミュニティサイトがあって、多分8割ほどの人は参加しているのではないかと思うのだが、そこにありがたいことに「さくら剛コミュニティ」がある。
 ありがたいことにといっても、少し前には「旅先のさくら剛を励まそう」といって書き込みをしてくれる人が、なぜかみんな励ましの言葉ではなく今日食べた晩ごはんのメニューを書き込むという、励ましの名を借りた嫌がらせが行われていた場である。最近では、ひものちゃんがさくら剛の好きなスナック菓子について情報を書き込んでいてちょっと恥ずかしいなあ。
 誰しもそうだと思うが、やはり自分のコミュニティがあると人数が気になってしまうもので、時々他のコミュニティと人数比べを行い比較検討してみるようなことがあったりする。以前、350人くらいだった時はかろうじて「ゴキブリコミュニティ」には勝っているが、「蜘蛛コミュニティ」には負けているという状況であった。つまりその時点でのわたしは、ゴキブリ以上蜘蛛以下だったわけだ。
 そこで、たしかブログでも書いたような気がするが、しばらくは「打倒蜘蛛」をスローガンに日々奮闘していた。やはりこちらは引きこもりとはいえ人間であるので、ネコとかアルパカに負けるならまだしも、どう考えても気持ち悪くてたまらない足の長さが胴体の何倍もあるミニ化け物みたいな存在に負けているのは、かなり屈辱的だったのである。体積なんて、オレの方が2000倍くらいは勝ってそうなのに。
 尚、引きこもりって言ってる割にはなぜか今は別大陸にいたりするが、それでも旅行者の中でも間違いなくオレは引きこもりの方なのだ。まさに引きこもり旅人という呼称がしっくり来るのであり、なにしろ宿に帰る時間が早い。5時過ぎに夕食を食べて、6時過ぎには部屋に入っているという、世界中のバックパッカーの中で最も帰宅が早い男と噂されている名高い人物それがオレなのだ。
 ともあれ、なんとか日本や世界にいるみなさんが少しずつ参加してくださったおかげで、蜘蛛コミュニティは打ち負かすことが出来たのだ。やっと蜘蛛を超えることが出来た。気持ち悪い野郎め。蜘蛛ごときがオレを上回るのは足の数と色黒さだけで十分だぜっっ。
 そして現在470人ほどの方がさくら剛コミュニティに参加してくださっているのだが、この数というのはたいがいの生物には勝っているかというと、それが全然そうではない。
 たしかに、苦闘の末、蜘蛛には勝った。ゴキブリにも勝った。しかし……、さくら剛コミュニティが470人なのに対して、今度はなぜか「ミジンココミュニティ」が670人もいるのである!!!!
 ミジンコだぞっ! ミジンコ!! 目で認識するのすら困難ネ存在だぞっ!!! 理性も無いし、あきれるほど単細胞な奴らだぞっ。体積なら、オレはミジンコに100万倍は勝っている自信がある。喧嘩をしたって、地上でなら100%勝つ自信がある。さすがに水中ではあっちのホームグラウンドなので、勝てるかどうかはわからないが……。だがまさか、そのオレの100万分の1以下の存在であるミジンコに負けていたなんて。たしかに蜘蛛には勝った。しかし今の状態は、蜘蛛以上ミジンコ以下ではないか。蜘蛛以上ミジンコ以下ってなんかおかしいぞ。普通ミジンコより蜘蛛の方がランク的に上に来るべきじゃないか???
 まあつまり、今の時点では蜘蛛とミジンコの間にオレがいるのである。マンコラとチンボテの間からようやく脱出したばかりだというのに。いたくないんだよそんなところにっっ。めちゃくちゃ居心地が悪いんだよてめえ!!!

 しかし、そうは言ってももはやミジンコとは差が開き過ぎているので、どうも勝てそうな気がしない。だって200人以上も負けているのだ。ミジンコは、オレには手の届かない遠い存在なのさ。手を伸ばしても届かない、彼方の存在ミジンコ。ただ、ミジンコはそれでもまだ生き物であり、一寸の虫にも五分の魂、命対命ということではオレとフィフティーフィフティーかもしれない。ところが、さくらコミュニティはミジンコだけでなく、おしゃぶり昆布にも負けているのである。「おしゃぶり昆布 浜風」という、おしゃぶり昆布の中でも更に商品を特定したおしゃぶり昆布のいち商品のコミュニティが、530人も参加者が集まっているのだ。オレはミジンコよりもそしておしゃぶり昆布よりも低い位置にいる存在なのか……。おしゃぶり昆布……。なんだよそれっ!!! おしゃぶり昆布ってなんだよ!!! 買ったこと無いぞ!!!!
 ちなみに、「山羊座生まれのゲイ」コミュニティにも負けている。山羊座生まれのゲイだ。山羊座生まれのゲイなんて、究極のマイノリティという気がするじゃないか。ゲイの方たちの中で更に山羊座生まれと限定しているグループよりもまだ負けているのだ。
 しかし一方では山羊座生まれのゲイの人たちも、ミジンコにもおしゃぶり昆布にも負けているわけだな。即ちオレは山羊座生まれのゲイの人たちと同じ位置にいるわけで、もし今後山羊座生まれのゲイの人と出会うことがあったなら、意気投合できるかもしれない。お互いに傷を舐め合い、ミジンコの悪口を言いながら。そのうち本当に舐めあったりして。
 他にも、マンガのキャラクターのコミュニティなんかもあり、例えばドラゴンボールの登場人物もそれぞれコミュニティを持っていたりするのだが、ランファンやパンプットに勝っていてもクリリンとかには圧倒的に負けている。もちろんクリリンといえばストーリー初期からの名物キャラクターであり、クリリンに勝とうなどそんな大それたことは考えていないが、クリリン本人ではなく、クリリンがストーリー中で1回だけ繰り出した技である「気円斬」のコミュニティにも負けているのだ。
 もはや気円斬などは、生物でも食べ物でも物体ですらなく、気である。存在すら危うい、気だ。また、あの弱いおっさん「ミスターサタン」ですら、700人近くもコミュニティの参加人数を持っていやがる。ミスターサタンといえば、孫悟空たちがナメック星であれやこれややっているうちに天下一武道会で活躍していた井の中の蛙的なヒーローだ。一時期は魔人ブウをミスターサタンが倒したというニュースが流れ、町の人々は「サーターン!サーターン!」とサタンコールを叫び彼を英雄扱いしていたが、ドラゴンボールを読んだ人なら本当に魔人ブウをやっつけたのは孫悟空で、サタンの強さなど虚構であるということをよくわかっているはずである。それをわかっている人はミスターサタンコミュニティになど入らないだろうから、この現在の参加者700人というのはドラゴンボールをまだ読んだことがなく、いまだにサタンが魔人ブウを倒したと信じ込んでいる愚かな人々なのであろう。もうこの際1人1人にメールで本当のことを教えてあげたいくらいだ。
 まあサタンはまだ人間だからともかく、自分がただの気である気円斬やおしゃぶり昆布以下の存在だと思うと、もうなにもかもどうでもよくなるのである。

 ということで打倒気円斬、打倒おしゃぶり昆布浜風が掲げられた昨今だが、このままどうしてもミジンコや昆布に勝てなかったら、最後の手段として死ぬという方法がある。なぜなら有名人のコミュニティなどは、その人が亡くなったというニュースが流れると一気に人数が増えるということがよくあるのだ。ZARDも三沢もいかりやさんも、訃報の後の方がかなり参加者が増えているようだ。クリリンだって、何度も死んだからあんなにコミュニティ参加者が増えたに決まっているじゃないか。はっきりいって、死んでコミュニティ人数を増やす→ドラゴンボールで復活する というのはずるいやり方だと思う。富樫源次も何度も死んでいるからコミュニティ参加人数は多いだろうが、死ぬという方法を使うのなら、正々堂々と一度きりにするべきだ。
 ともあれ、なんとかおしゃぶり昆布に勝つには最終的にオレが死ぬという手段があるが、ただやはり、おしゃぶり昆布との戦いに命をかけるのはちょっとイヤだ。命を捨てて戦いを挑んだ結果倒したのがおしゃぶり昆布では、どうもカリスマ化はされそうにないではないか。ああ、オレが実際に何週間後かに死んでしまってちょっとだけコミュニティの参加人数が増えて、「ううっ、さくらさん、あのブログが本当になっちゃったね……(涙)」なんて言われたらイヤだなあ……。神様どうか無事に帰してください。
 さあこのような前置きをしておいていよいよURLを張りますよ。さくら剛コミュニティ 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2669954

 参加すると、特に特典は無いけれどなにかとイベントや出版の最新情報などはブログより早く書き込まれることでしょう。ああしかし、今この宿にいる宿泊者はオレだけじゃないかなあ。まだ夜の7時だし。オレ以外はみんなだいたい仲間を見つけて連れ立ってご飯とか飲みに繰り出してるんだよね。もう毎日そうなんだよ。日本人宿に泊まってる時ですらそうなんだぜ? 夜遅くにオレ以外のみんなが楽しげに話しながら一緒に帰って来るんだよ。うらやましくなんかないんだよっ!!! 

コクチ

 先日関西のテレビ番組に出させていただいた時の動画がアップされておりました……。視聴率は14.2%だったそうです。見てみたら見事に編集されていて、意外とまともなこと喋ってる人になってました。
 
http://www.youtube.com/watch?v=CTU22KzLGAM

 また、本日発売の「モノマガジン」、30日か31日に発売の「フライデーダイナマイト」にも、僕の水着グラビアが……じゃなくて取材記事などが載る予定です。ヤフーの三国志特集にもちょっと関連記事が出て来てます。

 これで三国志ブームに乗っかった露出は全て終了のはずです。また今後は自力でなんとか頑張りたい所存であります。

負けないで

ふとした瞬間に 目と目があった様(よ)な

幸せのときめき 覚えているでしょ

パステルカラーの季節に恋した

あの頃の 輝いてる あなたでいてね

負けないで もう少し

最後まで あきらめないで

どんなに離れてても 心はそばにいるわ

追いかけて遥かな夢を

 ……これは、ZARDの「負けないで」の歌詞である。が、実際の歌詞とは少し違っている。ふとした瞬間に、「視線がぶつかる」の部分が「目と目があった様(よ)な」に、「あの日の様に 輝いてる」が「あの頃の 輝いてる」に、「最後まで走り抜けて」が「最後まであきらめないで」になっている。

 なっているというより、当初の歌詞はこのようなものだったそうだ。これらの訂正部分が確認できる坂井泉水本人の手書き原稿の写真が、フライデーに載っていた。ので思わず買ってしまい、「リア・ディゾン『封印された美乳のリア』」や「後藤理沙『ふぞろいな性愛』現場」の袋とじを丁寧に開いて中を見てみたら特に興奮するようなものはなくがっかりしたが、しかし坂井泉水直筆の「負けないで」の歌詞は袋とじにはなっていなかったのに大変興奮した。こうやってあの負けないでが出来ていったんだね……

 ちなみに「ど迫力袋とじカラー8P 青山菜々『国民的巨乳』原寸大」は開いていない。Iカップのヌードアイドル、略してヌードル界(ラーメンかよ)の「最終兵器」らしいが、そんなものを見たいがためにオレはこの雑誌を買ったのではない。坂井泉水さんの秘蔵写真や手書きの原稿が掲載されている同じ雑誌でそんなふしだらで不謹慎なものを見るのはさすがにオレがオレを許さん。なのでこの袋とじだけは今後も絶対に開けることはないだろう。いつまでも袋とじのまま、開かずの袋とじになってもらおうか。このヌード写真め。

 てそんなことはどうでもいんだよこのバカヤロウめ!!

 さて、実際に原稿の写真を見ながら歌ってみると、訂正前の歌詞だと実に歌い辛いことに気付く。

http://www.youtube.com/watch?v=Eh4ofCzaGj4&mode=related&search=

 ふとした瞬間に~目と目があった様(よ)な~ ……いや~、ここはやっぱり視線がぶつかるでしょ。だって目と目があったよな~じゃ文字数があわないじゃん。

 あの頃の 輝いてる あなた~でいてね~ ……いや~、ここも絶対「あの頃の」じゃなくて「あの日の様に」でしょう。あの頃の、じゃ文字数が足りないじゃん。

 負けないで もう少し 最後まであきらめないで ……いや~、これも「あきらめないで」じゃなくて「走り抜けて」でしょう。絶対走り抜けてだよ。あきらめないでじゃ文字数が多くてやっぱりメロディーにしっくりあわないよね。

 と、こうして負けないでの歌詞が試行錯誤を重ねて出来上がった様子は、とてもよくわかるし励まされる。しかし、ここで問題が出てきた。最初にフライデーを立ち読みしてから、また今日買ってからなおさら、「いやー、やっぱりここは『目と目があった様な』じゃなくて『視線がぶつかる』だよね。だって 目と目があった様な~♪ じゃ文字数が……」と何度も何度も実際に歌いながら考えすぎたおかげで、今オレが頭の中で「負けないで」を歌おうとすると、自然に訂正前の歌詞で歌ってしまうのである!! 「あのこ、ろ、の~ かがやい~てる~ あなた~でい~てね~♪」と本来の方ではない、しっくりこない方で歌ってしまうのである!!! さ~い~ごまであきらめな~いで~♪ と違う歌詞でメロディーを口ずさんでしまうのである!!

 こんなのはいやだ。5月28日から毎日ZARDの曲を脳内で流しているのに、負けないでが急にしっくりこない歌になってしまった。ふとした瞬間に~目と目があったよな~ ってそんなの「負けないで」じゃない!! 替え歌だ!! 負けないでの替え歌だ!!

 とはいえ、そのしっくりこない方も、というか、そもそもそちらの方こそがオリジナルな坂井泉水の作詞なんだよね……。途中で訂正されなかったらそのしっくりこない方が本来の負けないでの歌詞になっていたんだよね。そしたら、「ふとした瞬間に 視線がぶつかる」の方を後から歌ってみたら逆に「なに『視線がぶつかる』って!! そこはやっぱり『目と目があった様な~』でしょう!! 視線がぶつかるじゃあ文字数が違ってるし全然しっくりこないよねー。負けないでの魅力が損なわれるよねー。『視線がぶつかる』に変えないでよかったねえ。やっぱりここは『目と目があった様な』だよね~!」というふうに、反対にそっちがしっくりこないとこのようにブログに書かれていたに違いない。

 ようは、どっちになっても正式ではない方はしっくりこなく感じるのである、なんてことはなくやっぱり「視線がぶつかる」の方がしっくりくるよね。今の方がいいんだよ絶対。今の負けないでがしっくりきてるんだから。

 このフライデーに載ってる生原稿がオークションにかけられたら300万円くらい余裕で超えるだろうな……。27日の音楽葬で展示されるようだから、ぜひ見に行きたい。そしてその歌詞に、その1枚の原稿に込められた坂井泉水の思いを時を越えて感じたい。あなたを感じていたい。このままずっと忘れたくない。今が想い出に変わっても。かけがえのないもの、それはあなたよ。君がいない。

 せ~つなく~て~ 出しそびれたて~が~み~ い~つもとお~くからき~みを~思い~♪ というアルバム「揺れる想い」の中の「season」という曲がすご~~~~~~く好きな曲です。号泣します。1人1個の命を持っているのなら、僕の命を坂井さんにあげたかったです。もういらないや。

あるあるミキティ

 最近自分の中で妙に発達してきたミキティ台風が!! これからは今さらながらミキティの時代が自分の中に来ると思っていたのに。というか来ているのに。ついつい、特に何の意図もなく「ミキティ 盗聴」とかでググってみたら、本当に何のけなしにちょっと確認のためにさらっとググってみたら、恐ろしい記事を見つけてしまった……。

 ああ、恐ろしい。ここにリンクを貼るのも恐ろしい。決して巨乳でもないのにあまたのグラビアアイドルを押しのけ作者ランキングに急浮上してきたミキティが、まさかこんなにも恐ろしい言葉遣いをしているだなんて。いいやそれどころではない。石川梨華と一触即発の憎み憎まれの関係だったなんて。不良じゃないかっ!!! これは不良の言葉遣いだっ!!!!!

 それぞれのページで音声を聞いた時のオレのショックは、納豆のダイエット効果が全て捏造だったと知った時などの比ではない。こ、これがあのミキティなのか……。安藤美姫からミキティの称号を遂に奪い返した、あの夢見る王妃ミキティなのか……。いや、でもなんとなく、昨日の朝やっていたモーニング娘。スイーツ争奪ボーリング大会の時のミキティのチームメイトに対する発言に注目していたら、「あれ?こんなことをミキティが言うんだな……でも、オレの聞き間違いだ。そうに違いない」と思うような少しキツキツしい発言があった。あれは聞き間違いでも人違いでもチャンネル間違いでもなかったのだろうか……。

 とはいえ、これは所詮音声だけ、本物のミキティや石川梨華だという証拠などない。もしかしたら再びNo.1ミキティの奪回を目指す安藤陣営の差し金かもしれない。そうだ。僕たちファンに出来ることは、ミキティを信じることじゃないか!! オレたちがミキティを信じてやらないでどうするんだ!!! 愛するアイドルを信じられないのなら、ファンなんてやめちまえ!!!!!

 ということで、オレはミキティを信じるのでもうこのような暗い話はやめて明るくいこう! 昨日の続きの話をそもそも書こうと思っていたので、書く。タイゾー議員の盗作については動画があった。彼はただ人の文章をパクっただけでなく、自殺しようとした、という体験談までパクったらしい。さすがにそれはまずいだろう。しかもパクった相手が一見ヤクザではないか。ヤクザ風予備校講師だ。

 さて、文章のパクりということの他に、オレの場合はギャグのパクりというものがある。オレの場合はといっても別にオレがパクっているというわけではない。オレの場合として考えられる場合というか、もしかするとあるかもしれない問題ということだ。パクっているというわけではないが、文章と同じく、どう考えてもいくつかのギャグはかぶってしまうことがあるような気がする。例えば、最も顕著な例はあるあるネタである。

 あるあるネタというものは、あるあるだけに、自分が考え付いたものというのは大抵誰かが既に考えているものだと思われる。エンタの神様だけで見かける程度の色物芸人はほとんど言い方とキャラクターを変えてあるあるネタをやっているだけだし、つぶやきシローやふかわりょうがネタをやっていた時代からとにかくあるあるネタというのは莫大な量が考えられてきたはずだ。そうすると、オリジナルなあるあるネタを考え付いたと思っても、先に使われているということは大いにありうるのだ。

 なんといっても、あるあるネタなのである。「あー、それってよくある」と客に思わせなければいけないのだから、本当によくある出来事についてネタにしなければならない。そしてよくある出来事であるならば、自分だけでなく他の芸人やライター、もしくは素人も同じことを思いついていたなんてことはよくあるだろう。よくある出来事なんだから。だいたひかると長井秀和なんて絶対によくかぶっているはずである。

 そうやってみんながあるあるネタを考えていたらやっぱりあの人とネタがかぶっちゃった、などという状況を防ぐにはどうすればいいかというと、では逆にないないネタを考えればいいのだ。あるあるネタはよくある出来事なのだから、ないないネタとして「滅多に無い出来事」というネタを考えれば、他人とかぶる可能性は少ないと思われる。なぜなら、滅多に無いのだから。滅多に無い出来事ならば他の人間が同じことを思いつくことは無いだろう。

 例えばこういうないないネタはどうだろう。「今日山の手線に乗ったら、自分以外の乗客が全員小学生で、しかも1時間乗っていただけでスウェーデンまで行ってしまいました。なぜか気温はマイナス5千億度まで下がって太陽は大爆発してツタンカーメンが甦ってもう大変!」

 いやー、そんなことないない!

 ……どうだ。これなら決して誰かとネタがかぶることはないだろう。ただ、全然おもしろくないがな。

 魚皮拉麺! 西安大餅!!

どうでもいい話

 どうでもいいですよ~どうでもいいですよ~~と今日の夕方あたりからブログやmixi日記であちこちから声が聞こえるので何がどうでもいいですよなのかと思ったら、だいだひかるが離婚するらしい。ついこの間結婚したと思ったら。そうか。それでどうでもいいですよ~なのか。

 しかしどうでもいいですよといいながらみんなそのニュースを取り上げて日記を書いているというのは、どうでもよくないということだ。どうやらだいだひかるの浮気が写真週刊誌に撮られてしまったことが、離婚の原因らしい。だいだひかるが浮気……。なんかだいだひかるなら浮気しても別にいいような気がするのは差別だろうか。だってだいだひかるだから。別にいいじゃん。

 今調べたところ、だいだひかるではなくて「だいた」ひかるらしい。抱いたか。浮気しそうな名前だが、だいだでもだいたでもたいたひかるでもだいだびがるでもなんでもいい。なんでもよくなくなにより驚いたのは、旦那の北本かつらさんという構成作家が、かつてのペンネームを「竜王は生きていた」と名乗っていたということだ。

 「竜王は生きていた」でピンと来たあなたはきっと25~35歳男子。彼はドラゴンボールや男塾を連載していた少年ジャンプ黄金期を支えた一員といってもいい、誌上での大活躍をした人物である。その昔「ジャンプ放送局」という読者投稿ページが少年ジャンプの巻末にあった。そこで大量のハガキが掲載されポイント数でトップを2期連続で獲得した唯一の投稿者が「竜王は生きていた」なのだ。ここまでの日記を読みながらほとんどの女性の方々は「どうでもいいですよ~」と思っていると思うがそういう場合は転落する泥棒の映像でも見ろやっ!!!! おらっ!!!

 えのッピドゥ~!! ちさタローはぺちゃパイだった……。どいんは結婚できたのだろうか。ミスJBSコンテストごときでムラムラしていたオレはなんと幼かったのであろう。今では実写グラビアでもなかなかピクリとは来ないというのに。当時の投稿戦士達はお笑い系小学生にとっては憧れの存在であった。岡田です!さんとか暴風四郎さんとか消防士の人とか……。ちなみに高校のクラスメートが「あぱ」という名前で新人賞を取っていた。

 結局ジャンプ放送局は終了し、局員のみなさまはほとんどそのまま桃太郎電鉄に異動、さくまあきらとどいんは目立たなくなったがえのんだけが貧乏神やキングボンビーとして全国的に有名になっている。しかし桃太郎電鉄というのは基本的にパーティゲームであり一緒にプレイする友人がいないと楽しめないものだ。オレは1作目の桃太郎電鉄を買っていつもコンピューター相手に1人でプレイしていたが、イマイチ勝っても負けても感情の高ぶりが無く、電鉄の面白みがわかっていない。誰か、桃太郎電鉄を一緒にプレイしてくれる友達を募集します……。マリオカートとかでもいいです……。ドラクエ9が出ても友達がいないからパーティプレイが楽しめそうもないんです。まあいいや。いろんな人格を演じ分けて1人4役でやろうっと(涙)。

 さて、滞在したホテルで南京虫に食われて数億円の賠償金を請求するという記事を見つけた。http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007011700258

 もし彼らが本当に高額の賠償金を勝ち取った暁には、オレもエチオピアの宿という宿を訴えて100億円くらい慰謝料を払ってもらおうと思う。

ミキティの趣味

 

 なんと我らが元祖藤本ミキティが、これという趣味が無く趣味を公募しているらしい。趣味だぞ? 趣味! ……自分の趣味を公募するなんて、なんともファンを大切にするミキティらしい寛大な心ではないですか!! さすがミキティ! 元祖は違う!! 安藤ミキティに浮気してすみません!! 安藤ミキティが女子高生じゃなくなった今、ミキティといえばもう藤本ミキティだけです!! 僕は帰って来たんです! ミキティのところに!!

 そんな愛するミキティが趣味が無くて悩んでいるなら、やっぱり僕たちファンとしては協力してあげるのが当然の務めでしょう。いつもオタク心を癒してくれるミキティに少しでも恩返しをするんです!!!

 他にもこのような同志のミキティファンがいっぱいハガキを送るだろうが、オレもやはりいつもミキティのがんばりに勇気を貰っているファンの一人として、ここはよい趣味を見つけてあげなければならない。

 とはいえ、どういった趣味がミキティに似合っているかを考える前に、そもそもその趣味はオレと同じ趣味でなければならないのである。これはまず大前提だ。だって、趣味が同じということがきっかけで付き合う男女というのはたくさんいるじゃないか。同じ趣味でこそ出会う可能性も増えるわけだし、その上話も合う。将来に渡って同じ趣味を追いかけて、ついでに一緒に暮らしたりしてもいいのだ。最初は友達からでもいい。

 やはりなんといってもミキティにおすすめしたいのは、インターネットサーフィンである。これはひと昔前は立派な趣味であった。8年前に「趣味はインターネットです」と言ったら、時代の最先端を行くかっこいい趣味だと思われたもんだ。今じゃただだらけているだけに感じるかもしれないが、しかしネット上にはちゃんと新聞のサイトなどもあるのである。英語のサイトだってある。ほら、真面目でしょう? Youtubeでミキティのダンスを見て、「この時はここがダメだったね」なんて反省会をすることもできるのである。メッセンジャーでお話をしながら、2ちゃんねるのまとめサイトなどを教えあいたい。上手な検索の方法も手取り足取り指導してあげよう。慣れてきたら、いけないツールの使い方もこっそり教えてあげちゃう。

 なーんてそんなしょーもないことは、はっきりいってヲタ芸を踊る本家のオタクの人達の方が得意であろうから、ここはオレだからこそミキティに伝えられるような、オレとミキティだけが共有できるような特別なものを考えなければいけないのだ。とすると、世界の猟奇殺人の事件史を読むこととかどうだろう。これ結構はまるよ。ミキティならきっと気に入ってくれるはず。ジェフリーダーマーとかピーターサトクリフとか連続殺人犯の犯行時の心理状態とかを一緒に語って……。うーむ。受け入れられないような気がする……。

 あとは、妄想だ。金持ちになった自分とか、ジャニーズアイドルになった自分とかを想像して、ファンとか女の子にキャーキャー言われて好きなものを何でも買えて、時々美女がピンチの時にはスーパーマンとかに変身して助けに行くというストーリーを妄想するのである。他にも男塾に入団して桃や富樫と一緒に戦うといった硬派なものもあれば、ラムセス2世に生まれ変わって30人以上の嫁をもらって極楽生活を送るというのもある。あとは、電車の中でキレイな人を見つけたら一緒に降りてついて行ける限界まで後をつけるとか……。ああ、そんないろいろな趣味を考えていたらとてもハガキ一枚に収まりそうにない。

 いや、別に変態とかじゃないから。あくまでもミキティが趣味を楽しんでくれるように一生懸命考えているだけだから。

 娘。つながりだけど、今ヤフー動画で矢口真里のベトナム旅行動画が見れる。これが彼女の初めての一人旅なんだって。

 ……おまえ一人旅をナメとんのか。

 アオザイを買う時も店の人が寸法を測ってくれてるのにギャーギャー騒ぎやがって、きっとベトナム人のことは物かなんかにしか思っていないのだろう。ガキの頃から芸能界にいるとこうなるんだな……。とはいえ、性格が悪かろうがなんだろうが、水着姿がかわいくて動画2本分最後まで見ちゃったけどね。もうなんかかわいけりゃなんでもいいみたい。最近。

 

今日のまさみちゃん

テレビっ子にとって今日のような番組編成は非常に悩まされるものである。日テレでは架空請求業者と戦うリダイヤルのイマイさんが遂にゴールデンに進出した。日テレといえば、日曜6時半からのバンキシャで架空請求業者に電話をかけ続けついに業者の事務所を突き止めて、その事務所を外から盗撮し続けてさあ次はいよいよ踏み込むのかなと思ったら「ある日突然彼らは引越しをし、消息を絶ったのだった」とナレーションが入ってVTRが終了するという、さすが詐欺超能力捜査官を扱う日テレ、警察に知らせるでもなく後を追跡するでもなく犯罪者の行為と居所を知りながら放置するという、ある意味彼らが次のオレオレ詐欺を働くのを助けたともいえるような架空請求の共犯者であるが、一応リダイヤルのイマイさんはがんばってリダイヤルをしている。そんなイマイさんの勇士をぜひ見たいものだが、テレビ朝日では安部総裁誕生後初のスペシャル版でTVタックルをやっている。これも捨てがたいと思いきや、フジではHEY!×3のスペシャルで過去12年間のベストヒットランキングでスピードや華原朋美やB’zTRF大黒摩季が見られるうえに大田クルーと温水洋一も出ている。

しかし、なんといってもTBSにチャンネルを合わせた時にとどめを刺されたと言っていいかもしれない。なんと東京フレンドパークに長澤まさみちゃんが出ていたのである!!! まさみちゃんがまともにバラエティに出るなんてかなり貴重なことである。たいていはVTR出演なのに。これも東京フレンドパークのフレンドリーなノリというか、あの欽ちゃんの仮装大賞を思い出させる無難な作り、家族で楽しめるそこそこの楽しさが東宝にまさみちゃんの出演をOKさせたのではないだろうか。それにしても、まさみちゃんはお父さんがジュビロ磐田の初代監督で、友人だったゴン中山の奥さんの生田智子がまさみちゃんにオーディションに出るように勧めていきなり東宝シンデレラオーディションでグランプリに選ばれたそうである。こんな華々しい話があるものか。せめて両親は一般庶民でお母さんの友達の名も無き人から勧められてとかならあり得る感じがするが、お父さんがサッカーの元日本代表、ご近所の生田智子にアドバイスされて受けたら30000人の中からシンデレラに選ばれてしまったのである。作り話を見ているようだ。しかし、まさみちゃんはほとんどオレとご近所さんではないか。全然近所ではないけど、静岡県磐田市出身なのである。めちゃめちゃマイナーな場所だ。しかし隣である。我が地元の浜松市の隣なのである。岩田にそんな逸材がいたなんて……。ただ、今日のまさみちゃんの髪型はちょっと惜しかった。持っているパワーがあの髪型のせいで8割くらいに抑えられていたような気がする。本来のかわいさが50だとしたら、40しか引き出されていなかった。ちなみにその点数のつけ方だと、矢吹春奈が30点くらいね。若槻千夏で36点。藤本ミキティが43点くらいかな。

自分が見たテレビのことについて思いついたままに書くとこんなもので、これこそ日記だという気がする。普通日記というのは自分が書きたいように書くべきもので、いちいち人が読んで面白いかなとか読みやすいかなとか考えるものではないのである。ただテレビばっかり見ていると暗いやつだと思われそうだね。家に帰ったらずっと部屋にこもってテレビばっかり。でも一番安上がりでいいと思うんだけど。

アイドル合唱団

テレビ東京で、芸能人やスポーツ選手、落語家が合唱の力を争うというテレビ合唱コンクールが行われていた。プライムタイムに合唱の特番を組めるというのはまさに命知らずというかあまり視聴率競争とか関係がない(涙)テレビ東京ならではのことだが、それでもオレ自信小学校中学校高校と合唱ばかりしていたため、思わずチャンネルをザッピングする手も止まり幼き日の旅愁と田舎の夏休み、わんぱくだったあの頃、みんなで行った川原のキャンプやメタルK、てんで性悪キューピット、やるっきゃ騎士といった子供心にムラムラさせられたチョイエロマンガを思い浮かべ懐かしみながらそして一緒にソプラノで歌いながら見てしまった。

さすがに男優女優チーム(AVではない)とアイドルチームはその道のプロだけあってずば抜けた歌唱力、合唱マニアとしては鳥肌が立つくらいだったが、西村知美や青田典子、藤田弓子や松島トモ子の一生懸命さに比べて田中律子、夏川純のやる気のなさが非常に目立った。

たしかに気持ちはわからんでもない。芸能人として、田中律子でいえば10年前はマジカル頭脳パワーやMJ -MUSIC JOURNAL(知らねー)で日テレやフジテレビのゴールデンタイムにブイブイ言わせていた、まだ本人の中ではその頃の自分のままなのだろう、それが今やテレビ東京でその他大勢の芸能人に混ざって合唱である。そりゃあ、ふてくされるのもわかる。夏川純も今やレイクのCMから始まり深夜番組からゴールデンへ進出し飛ぶ鳥を落とす勢いだけに、同じ思いであろう。

しかし、こういうところで手を抜いてはいけないのだ。今日の田中律子や夏川純を見た視聴者は、決して彼女たちに好感は持てないと思う。テレビ東京しかも合唱の番組なんてどうせ誰も見てないわよ! 事務所が行けって言うから来ただけで、収録が終わったら挨拶もそこそこにとっととハイヤーで帰りたいわ!! という、そんな気持ちではファンはきっと離れてしまう。堀越のりなんて一応1年前までは現役グラビアアイドルだったのに一生懸命歌っていたぞ。

ただなんといっても、今回は熊田曜子のすばらしさを再確認させてもらった。彼女はもうバラドル中のバラドルでありなおかつバリバリの現役グラビアアイドルという、芸能界史上でもかつてなかなかなかったと思えるほどの文句ないポジションにいるにも関わらず、それでも田中や夏川などと違い、そもそも彼女がテレビ東京の合唱の番組に出ていること自体が通常では考えられないことなのに、それでもはしゃぐでもなくムスッでもなく、ただにこやかに自分のパートを歌っていた。もうこっちはますますメロメロである。これが熊田曜子女王の女王たるゆえんである。どんな番組でも手を抜かず、番組の差をつけずに一生懸命やる。彼女は時代劇の仕事が来ても対応できるように、ピアスを空けていないというではないか。なんという気高い芸能人魂。それがプロなのである。オレが愛してしまうはずである。メロメロどころかムラムラムラムラしてしまうはずである。一生ファンでいたいと同時に、もし熊田曜子が結婚してしまったら相手の男に郵便テロを仕掛ける用意がある。

ということで、合唱といえば最近大手ブログさまに、なぜか当サイトを立て続けに紹介いただきました。

katolerのマーケティング言論さま

貞子ちゃんの連れ連れ日記さま

2つとも旅行記とかテキストサイトとかそういうものとは本来関係なく、話題の時事ネタや経済ニュースを斬るような高尚なブログであり、なおかつ1日のアクセスが数千というカリスマブロガーの方々である。尚、左上の数字を見てわかるようにこのブログは1日のアクセスはせいぜい300である(号泣)。一応旅行記自体はもっともっとアクセスあるんだけどねと強がってみる。しかし、ブログで1日2000とか3000ヒットとかっていったいどうやったら達成できるんだろうか。どんな風に広まっていくのだろう。そりゃ面白いことを書いて広まっていったんだろう。そうか。面白ければ自然に何千ヒットとかいくんだね……。それは悲しいね……。

冥王星

今日は朝から冥王星とゆうこりんでもちきりですね。一見なんの関わりも無いように感じる冥王星とゆうこりん、しかしそうではありません。なんといってもゆうこりんといえばこりん星。冥王星が話題に上る今日、隣にあるこりん星出身のゆうこりんがフライデーに登場するのはこれは運命なのです。必然なのです。

しかし水金地火木土天海こり冥と以前から太陽系惑星は覚えていたわけですが、ここからこりん星と冥王星が消えていくことは非常に悲しく感じます。せめて冥王星は消えてもこりん星は残ってくれ!! ウソだと言ってくれ!!!!

一応事務所は「いいお友達です」と言っているようだが、深夜に2人で犬の散歩なんて!!! どうなの!? みんなここで議論しようぜ!!!http://news18.2ch.net/mnewsplus/

そういえば一時期水金地火木土天海こり冥が水金地火木土天冥こり海と、冥王星と海王星が場所が変わった時期なんてのもありましたな。そもそも冥王星が惑星でなければ、そんな冥王星海王星逆転なんてややこしいこともおきなかったはず。でもまだ消えたのが海王星でなくて冥王星でよかった。海王星が消えてしまったら、思い出深い修行の地が消えてしまうということで孫悟空も悲しむことだろう。界王さまも冥王さまに改名しなければいけなくなるではないか。

濱口ぃ……

まあでも、ゆうこりんだったことが不幸中の不幸中の不幸中の幸いだったと言い切れなくもない。数多いオレの妄想の彼女の中でも、ゆうこりんは最近疑惑の過去によりその位置が揺らいでいるのだ。

なんじゃこりゃああ~~~~~!!!!

なんで声まで変わってるんだよ。これ本人じゃないんじゃないか??? これはいとこだ!! 絶対他人に決まっている!!!! 本来のこりん星のりんごももか姫はこっちなのだ!!!! 比べてみると明らかに他人なのがわかることだろう。

にゃんにゃんにゃ~ん☆

ということで、そろそろ自己紹介のページにでも作者チャートを作ろうと思っている。アイドルの個人ランキングだ! そのうち作ろう。ランキングは変動するよ。

にゃんにゃんにゃ~ん☆ にゃんにゃ~~ん☆

より以前の記事一覧