白いTシャツ

 を着て、みなさんこの夏、若さをアピールしてみませんか?

 僕はアピールします。若さを仮にアピールしないとしてもごく自然な姿から若さは溢れてはいるのですが。

 昨日行われました「三国志の宴3」でイベント開催記念グッズとして作られたのが、バックパッカー孔明Tシャツです。

 三国志男の表紙にもなっている、しりあがり寿さんの描かれた例の孔明がTシャツに! とはいえこれは「三国志の宴3限定Tシャツ」で、「三国志男Tシャツ」ではないので僕はこのTシャツに関係あるのかないのか微妙な位置ですが、一応裏面にイベントの出演者リストがプリントされているので名前だけは入ってます。

 説明文、画像はこちらよりご覧ください。購入先の赤兎馬さんサイトにもリンクされています。

 まあこの際、表紙の絵と同じということで「三国志男Tシャツ」と呼ぼうと思えば呼んだとしてもそれは間違ってるよ!と指摘されるほどではないと思われるTシャツだと思うので、「僕も私も三国志男になりたい!」「同じ限定Tシャツを着ている人と義兄弟になりたい!」という方は6月2日までしか販売しないそうなのでふるって買い物カゴにお入れください。

 ところで、昨日のイベント自体は、なにしろ喋りのプロの方々に囲まれていたため時々「そうですね」だけ言ってたらつつがなく終わったような感じであった。一応第3部ゲストという肩書きを与えられていたけど感覚的には座ってるだけで、基本は三国志関連の現場写真にMCの方々がツッコミを入れ続けて下さってたので、「やべー! 緊張で死ぬかもしれん!!」と事前に思っていたのと比べると全然楽だったと思う。いや、フォローする立場の周りの方々は楽じゃなかったと思うけれど・・・

 尚……

 表に登場した人はみんな当然のごとく「さすがプロの人々。同じ場所にいてすみません」と恐縮してしまう熟練の方々だったが、ひそかに裏側で目立っていたのは、「歴史アイドル」小日向えりさんのマネージャーさんであったように思う。

 控え室でいろいろな人が立ったり座ったり飲んだり食べたり緊張したりくつろいだり出たり入ったりしている中、昼から夜までずっとピシーーっと立ちっぱなしで、おそらく直接は関係ない他の出演者の方の面倒を見たり、あら、僕の居場所はどこでしょう、とふと困るとすかさず話しかけてきてくださったり、「仕事だから」だけではとても片付けられない(多分)プロ意識を発揮されていたと思う。マネージャーの人ってこんな感じ、という自分の予想とは全く違っていて驚かされたのだが、しかし一方とても気配りが出来る人というのはその場を隅から隅まで見極めているわけなので、そこにいる人たちおのおのの性格や能力などが冷静に見抜かれていただろうという点で非常に怖くもある。

 そして緊張をなんとかするために控え室にあった焼酎「赤兎馬」をガバガバ飲んでいたら、そのせいか知らないが右目がひどく痛くなったのである。

 しかし酔っていてもたくさんの人の前に出ると10秒で酔いは冷めたので、あまり緊張に酒は意味が無いということを学んだのである。

 シャンプーの謎

 はぁ……はぁ……

 み、みなさんは、フロに入る時にまず最初にどこから洗いますか?? ど、どこから?? ぐふう??

 バカヤロー!! ということで、おそらくほとんどの人がフロというかシャワーの時は頭を最初に洗うのではないだろうか。なぜなら、大抵のシャンプーのボトルを見ると、説明書きで「体を洗う前に必ずシャンプーを行ってください」と書かれているから。まあたまに安物のシャンプーだと書いてないこともあるけどね。ちょっと試しにあなたの家のシャンプーも見てみてよ。その説明が書いてあるかどうかで安物かどうかわかるから。まあ多分安物だと思うけど。

 上流階級のオレはいつも高級品しか使わないよ。ブランドはドンキホーテだから。リンスが一緒になってる395円のやつね。なんかボトルがいまいち精巧に出来てないのかしらんけど、入れ替えたばっかの時はたんまりシャンプーが入るのに、なぜか日に日に水が中に入っちゃって途中から勝手に水で薄まったシャンプーしか出てこなくなるんだよね。シャバシャバな液体を頭につけるのは冷たいしなんとも惨めな気持ちになるもんさ。まあ自動的な節約ってことでお徳だよね。

 それはそうと、シャワーをザーっと浴びていて、「あれ? オレ今髪洗ったっけ? まだだっけ??」とわからなくなること無い?? オレは2日に1回ある。ユニットバスに入るでしょ、そんで必ずなんか考え事をしながらシャワーをざっと浴びるでしょ、頭とか顔とかにドバーとお湯を当て続けて2,3分経ってふと考え事から現実に戻ると、今がシャンプーの前なのか後なのか全くわからなくなるという。あるよねこういうこと?? 絶対あるよね????

 でその時には「あれ~、洗ったっけ……次はもう体から洗えばいいんだっけ。それとも頭を洗うところからスタートするんだっけ。どっちだ~~」と悩み、2,3分考えても結論が出ないもんだからとりあえず確実を記してシャンプーから始めるのだ。

 これ、もしもう頭を洗ってたとしたらシャンプー1回分と頭をこする体力1回分と時間が無駄である。オレの貴族ヘアーにだってダメージが余計に蓄積されるだろう。これを2日に1回やっているので、いろいろなものがすごくもったいないと思われる。でも、みんなあるよね?? ちょくちょくわからなくなるよね??? 洗髪なんてさあ、小学校の頃は週1回で十分だったけど、さすがに高校生くらいからは毎日洗ってるから、もう完全に無意識でやってるもんなのよ。それだけに他のことを考えているとそっちに100%集中出来てしまうもんで、もう1分前のことなのにま~~~~~~ったく思い出せないんだよね。これはある意味恐ろしいことだ。忘れるっていうことと死ぬっていうことは似ているから。でもみんな同じような経験をしてるみたいだからまあ安心したよ。