真の姿の肖像画
肖像画を描いていただいたアネットさんのブログに、また僕のセレブイラストを掲載していただいてしまいました。http://ameblo.jp/suttoko1216/entry-10905897331.html
毎度実にうまく雰囲気を捉えてくださっています。あまりの美しさ上品さに周りの空気が輝いて見えたり、本当はないはずの花びらが舞って見えてしまうという僕のこのうるわしい特徴をさすがプロのイラストレーターさんはきっちりと表現してくださるのですね。いやあすばらしい。メガネはいつもかけてないんですけどね。僕がパーティが似合う男だというのがこれでバレてしまいましたね。
ところで先日ひきこもりバージョンのさくら剛肖像画
をいただいたわけですが、同時にまだこれだけでは僕の全てが表されてはいないということを私は説明しました。
そう、ひきこもりバージョンが日本でのさくら剛なら、日本以外の「旅バージョン」のさくら剛もあるわけです。なにしろさくら剛といえば旅、グローバルといえばさくら剛、さくら剛といえばアクティビティ、無類の旅好きといえばさくら剛なわけです。
ということで、ありがたいことに「旅バージョン」いわゆるどちらかといえば「さくら剛の真の姿」も、同じくアネットこと鳥居さんにイラストを描いていただきました。これで遂にさくら剛肖像画が完成することになるわけですね。
それでは、早速公開しましょう!
これが「さくら剛肖像画旅バージョン」です!!!
クリックで拡大
いやあ、どうですか!
似てるでしょう?
かわいいでしょう?
かわいさも、体のサイズも非常に本物そっくりに描いてくださっています。頭身は本物と同じです。
バックパックから桜の木を生やしているところも、完璧に旅の最中の僕の姿そのままです。僕と海外で会ったことのある方は、そうそうあいつたしかいつも荷物から桜が生えてたよな、とご納得いただけていると思います。
なお、このさくら剛は「旅バージョン」ではありますが、厳密に言うと「旅に出た瞬間バージョン」でもあります。旅に出たばかり、だいたい1日目2日目くらいの僕です。
えっ、それじゃあ旅に出た瞬間じゃないバージョンはどうなのですか?
ということで、「旅に出て3日後以降バージョン」のさくら剛も描いていただきました。むしろこちらこそが、本当に本当のさくら剛の真の姿かもしれません。
それでは話もそこそこに早速ご覧下さい。
旅の間のさくら剛の真の姿、上の「旅に出た瞬間バージョン」に対して、「さくら剛旅に出て3日後以降バージョン」がこれです!!
いやあ、どうですか。
かわいそうでしょうこの子?
そうです。これがさくら剛ですよ。
これこそが間違いなく、旅先のさくら剛の姿です。我ながらかわいそうです。お腹痛そうです。お腹が痛いと冷や汗が出るんです。今まで何十回この冷や汗をかいたことか。つい昨日まであんなに活き活きしてたのに。
この頭のサイズでは、アジアのほとんどをしめる和式タイプ便器に座ったらバランスが悪くて倒れますね。踏ん張る体勢は取れないと思います。トイレに入って座ろうとしてバランスを崩して転倒してそのへんの汚物にまみれながら自分も漏らすという、そんなかわいそうな末路が予想されます。上のイラストの30分後には、きっとそんなますますかわいそうなさくら剛になるのでしょう。汚物バージョンですね。
さてこのせっかく描いていただいたさくら剛イラストをいったいどんな場で使ったらいいのか? どこで登場させたらいいのか? 現在検討中です。「さくら剛下痢バージョンTシャツ」をもし作ったら、みんな着て下さい!
かく言う僕は、下痢のイラストを見て下痢の話を書いていたら、今現在本当にお腹が痛くなりました。こうやってすぐ影響されるんですよ僕の下痢は。ああイヤだ。