« 震災について | トップページ | さよならカラムーチョ »

隊長

 久しぶりに38℃を超える熱を出した。いいや出したのではない、出たのだ。

 1年ぶりくらいだ。前に発熱したのは、旅行中、ペルーのアレキパというところだった。あの時は熱が出たのと同時に高山病にもかかってしまって頭がズッキズキに痛かった。

 前の日にナスカからバスで12時間くらいかけて、車酔いで瀕死の状態になりながら深夜にアレキパに到着してそれから宿を探して……、体力が赤くなっていたのに翌日そのまま起き上がって少女ミイラのフワニータちゃんというのを見に博物館に行ったら、ミイラにあわせた室温だったため寒すぎて一気に熱が出たのだ。寒いと熱が出るのは不思議だ。寒いんだから体温は下がりそうなもんじゃないか。暑いところで体温が上がるならもっともだけど、なんで寒いのに体温が上がるんだ。矛盾している。この矛盾を誰か説明してくれ!

 宿で熱を出して寝ている時に撮った写真だ。とりあえず旅先では辛い時には写真を撮ることにしている。後で「この写真を撮った時にどれだけ辛かったか」をよく思い出せるように。

 

Are

 

 いやあ、辛いなあ。

 この写真を見るだけで辛くなる。ほんとに辛い。こんな写真撮らなきゃよかったマジで。ほんとにこの写真見ると辛くなる。他にも車酔いの絶頂の時に撮った写真とか腹痛が限界を超えた時に撮った写真とかがあって、それぞれ見ると最高に辛くなる。なんでそんな辛い時に撮った写真なんかがあるんだと理解に苦しむ。思い出したくないものを思い出させられるのだから。

 それはそうと今回風邪をひいたのは、やはり寒かったからだ。深夜の電力はそれなりに余っているはずなのに、それを知らずに深夜も律儀にエアコンをつけずにいたら日に日に体が冷たくなったのだ。
 ちゃんとそのあたりの情報を調べていれば体調も管理できて余計な面倒を発生させられずに済んだと思うと、いろんなことをちゃんと調べて知ることは大事だと思った。もちろんもっと寒い思いをしている人はたくさんいるわけだけれど、ただ意味もなくみんな一斉に我慢をしても仕方がないわけで、我々は我々でしっかりやらないとなと思った次第である。

 ちなみに震災について、救助隊として参加した看護師さんのブログを、糸井さんのツイッターで紹介されていたので読みました。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing

 

« 震災について | トップページ | さよならカラムーチョ »