« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

一緒に行ってくれる人募集します

 最近は日本食のことはわざと考えないようにしているし、日本食レストランなんて行かなくて当然という姿勢を貫いているため、けじめがついてきた。日本食なんてなんのその。もう日本食になんて見向きもしないぜ。そんなものに心が動かされることは無いのであーる。うそだと思うのなら、試しにオレの前に日本食と1000万のキャッシュをぶらさげてみろ。日本食には目もくれず、1000万の方に飛びつくから。どうだ。これでわかっただろう。よくわかったか。
 なに? そんな大金をぶら下げられたら、あなただけじゃなく誰だって日本食には見向きもしないよって?? いいやそれなら、そんなことを言うのなら、オレに対してそんな横柄な因縁をつけるというのなら、1000万ではなく、今度は日本食とモーニング娘。をオレの前にぶらさげてみろよ。右に日本食、左にモーニング娘。でいいよ。
 今のモーニング娘。のメンバーは道重さゆりくらいしか知らないんだよ。最盛期は全員のフルネームが言えたのに。みんなだってそうだろう? 石川梨花が加入した頃までは、かなり厳密にメンバー構成を把握してたんだよみんな。たんぽぽとかプッチモニとか青色7なんかまでちゃんと頭の中で整理してたんだから。それがたしなみだったんだよ。
 とはいえ、オレの前に日本食と1000万もしくはモーニング娘。がぶら下がっていたとしても、別にそのどちらか片方しか貰えないというルールではなく、片方を受け取った後でもう一方をゲットしてもなんら構わないということになっているんだからこの場合は。だから結局全部貰うから。1000万を預金してモーニング娘。と楽しくバドミントンをした後で、ちゃんと日本食も召し上がる。そういう流れになるはずだから。直毛だからってバカにしやがって。

 ここまで言えばだいたいオレが言いたいことはわかっただろう。人が地球の裏側からこんなに懇切丁寧に説明しているのだからよく耳を傾けるように。理解しようと努めるようにしてください。もう足が痛いのだから。明日の朝起きても、オレはみんなの地球の裏側にいるんだ。つまり今まではそれなりに栄えている国の首都では少々高くても「たまに日本食を食べさせてあげることで自分の中の日本食への欲望を抑えよう」と考えジャパニーズレストランに颯爽と突入していたのだが、しかしそれはむしろ逆効果だってことがわかったんだよ! 生半可にたまに食べてしまうから、余計体が和食を思い出してたまらなくなってしまうんだ!!!
 日本食レストランなどとんでもない、地元のレストラン、地元の人たちが食べる料理を毎日食べようとしても鶏肉ばっかで口に合わないし果物とかスープでお茶を濁すことが多くなって体力は低下し徐々にやせ細っていっているけれど、そういう姿勢で日本食など食べられなくて当然、頭の中から日本食のことを消し去ってしまえばもはや「いや~ん、日本食が食べたいわ~ん♪」とパンツを脱いで鏡の前で腰を回転させながらつぶやくこともなくなるのだ!!! あんな屈辱の行動を!!!

 ということで、そうして、オレはもうすっかり和食食べたいストレスからは解放されたのであった。

 そんなある日、3日ほど前、オレは辺境の街でフランス人のバックパッカーと出会ったのだ。
 彼はびっくり、オレに日本語で話しかけてきた。ぺらぺらだ。なんでも、旅に出る前は日本に住んで語学の講師をしていたらしい。東京に住んでいたということだったので、東京のどこに住んでいたの? と尋ねると、彼は言ったのだ。

「西早稲田に住んでたのよ。毎日すごく楽しかったんだよー! 一風堂知ってる? とんこつラーメンの。もう一風堂毎日通ってたよ。あとテンイチ。天下一品ね。あれも大好き。どっちのスープ好き? こってりでしょやっぱり? あと、てんや! 500円で天丼が食べられるってんも~凄いよ! あと、吉野家!! 吉野家めちゃ安いよねっあそこも大好きっ!! 他にも焼き鳥に、串焼き、たらこスパゲティとか、もう日本食世界一。世界一おいしいのよ日本のごはんは!! うまいのよ日本食は。最高ね!!!! フランス料理は有名だけど、フォーミー、あれはダメね。もう日本食が食べたくてたまらないねっ!!! うう~っ!!! 食べたいね~~!!!」
 
 
 そして……

 私は日本食が食べたくて死にそうになった。
 そしてその会話の内容を日記に書いて、さらに思い出しながらブログに書いたら日本食が食べた過ぎて死にそうの更に上を行く死にそうに食べたい!!!!!! ぎゃぎゃっ!!!! おぎょ~~~~~っっっ!!!!!!
 和民に行きたい。かつては「もう和民なんて行く歳じゃなくなったんだぜ」なんて言って生意気に大衆チェーン居酒屋など軽んじる視線を送ったオレだったが、冗談じゃない。ワタミフーズの社長をはじめ食のプロフェッショナルの人たちが苦心して長い期間頭を悩ませて考えたメニュー。どれをとっても美味しくないわけがない。珠玉のメニューじゃないか。ひとつだって手抜きのレシピが設けられているものは無い。明日和民に行くことが出来たら、一品一品をどれだけ感謝しながら味わいながら食べられることか。今、それを一番毎日考えている。もうチキンはいやだっ!!!!!!
 もうチキンなんて食わない。もうチキンは見るのも嫌だ。どこまで毎日チキンを食わせれば気が済むんだよワレ。もう食わない。断食します。セニョールと呼ぶなオレのことをっ!!!!!

ぺろぺろ

 ペロという名前の犬が時々いると思う。大抵の町内に1匹は必ずペロがいるのではないだろうか。あなたの町にもほらそこに。いないなんて言わせない。町内に1匹は必ずペロがいるはずだ。
 しかしこのペロ、日本だからこそ平穏無事に、日々ごろごろと寝転びながらのんきに暮らしていられるのである。なぜなら、日本語の中では「ぺろ」という表現が出てくる機会はめっぽう少なく、「ぺろ」という言葉はとりあえずペロという名前の犬のことを指すか、もしくはペロペロキャンディーなんていうようにペロペロと何かを舐める時くらいに使われるものだが、とはいえ実際に言葉にして「ぺろぺろ」という表現を使うことというのはそうそうあるわけではない。だから日本語の会話中での「ペロ」の登場頻度は少なく、よって犬のペロは日本では平穏な生活をおくることができるのである。

 ところが、もしその犬のペロが中南米に旅行に来てしまったら、これはもううかうかとしていられないのだ。平穏な生活、そうはいかない。なぜなら、スペイン語では「ペロ」というのは「しかし」という意味。英語のButと同じであり、現地の人々のちょっとした会話の中にも何度も何度も頻繁に「ペロ」という表現は使われるのだ。スペイン語赤ん坊レベルのオレですら、ペロという言葉は毎日使う。ペロペロエブリデイだ。
 だから、犬のペロにしてみればもう町を歩くだけで右から左から現地の人々があちこちでぺろぺろぺろぺろ言っているものだから、気の休まる時が無いはずだ。あっ、またどっかでペロと僕のことを呼んでいる、行ってみよう、とけなげに声の方へ向かってみれば彼らはただ「しかし」の意味でペロと言っただけであり、「なんだよっ!! オレを呼んだんじゃなくてそっちのペロかよっ!!」と拍子抜けして帰って来るということが、犬のペロにとっては日常茶飯事なのである。だからといって、いくら「しかし」の意味でよく「ペロ」が使われるからといって、犬のペロは「ペロ」という言葉が聞こえたらそちらへ行かないわけにはいかない。だって、「今回もどうせ『しかし』の方のペロだろうよ。どうせオレを呼んでるんじゃないでしょ」と勝手に判断して待機していたら、その時だけは本当に犬のペロのことを呼んでいたなんてこともあり得るのである。そんなことになったらもう取り返しがつかないではないか。それだけは、ペロとしてもなんとしても避けなければならない事態である。だからこそ少しでも可能性がある限りは、通りから「ペロ」と聞こえたら犬のペロはそちらの様子を見に行かなければならないのである。

 ペロ、ところがだ。ペロの受難はそれだけではない。
 そもそもスペイン語では、「しかし」だけではなく、なんと! 「犬」のことも「ペロ」と発音するのである!! 「しかし」は「pero」、「犬」は「perro」であるが日本語にしてみれば両方ともペロなのだ!!
 ということは、コロンビア人の女の子がそのへんのノラ犬を見て「あっ、犬だ!」という時も、とにかくどの犬にもこの犬にも、日本から旅行に来ている犬のペロではない他の全員の犬に対しても、固有名詞を知らない限りはこちらの人はペロペロペロペロと呼びかけるのである。
 これは犬のペロにとってはたまったものではないだろう。ペロと呼ばれて自分のことかと思って行ってみれば全く見知らぬノラ犬が「ペロ!」と呼びかけられていて、「なんだよっ!! オレのことじゃないのかよっ!!!」と拍子抜けすることが毎日数え切れないほどあるはずだ。おまけに、犬のペロが現地人に「おい、おまえの名前はなんていうんだ?」と聞かれ、「ペロです」と答えようものなら、「ペロはわかってるんだよ! そうじゃなくて、おまえ自身の名前を聞いてるんだよ!!」と相手を怒らせてしまうことになるだろう。
 これでは犬のペロはせっかく旅行に来たのに到底リラックスすることなどできず、逆にストレスが溜まるばかりだ。旅に出るとどんどん疲れとストレスが溜まるというのは、まさしくオレと同じである。オレには犬のペロの気持ちがよくわかる。逆に「旅がストレス解消になる」と言っている奴の頭と体の構造がオレにはわからん。
 そのように中南米およびスペインでは全く犬ごこちをつくことができない犬のペロはかわいそうであるが、元々彼の名であるそのペロというのは飼い主がペットの犬に対して「犬」という名前をつけているということであり、その時点で既にかわいそうだ。犬の名前が「犬」って、あまりにも個性が尊重されていないではないか。だから、犬のペロには自分の名前がスペイン語で「犬」という意味であるということは、知られてはならない。だから、犬のペロをスペイン語圏に旅行に連れて来てはいけない。それが円満の秘訣だ。

ペロ2コママンガ(コロンビア国境にて)


おい、ペロ-!

Pero1






なんだい?

Pero2

オレは今、

 オレは今、日本から遠く離れたところにいるねん。赤道直下なんやけどな、せやけど、暑いか寒いかいうたら意外と標高が高いさかいに長袖長ズボンで過ごしてたりするんやんか。あれやな、ようやっと2週間も苦しんでいた風邪も治りつつあるきに、1日1個トイレットペーパーを買っていた生活からもそろそろおさらばできそうたい。
 わては日本近隣以外ではメシがあわんさかいに、果物やスープやスナック菓子だけで1食にしたり、そもそも1日1食しか食わんこともようけあるもんね。日々体は痩せ細ってくるたい。おまけに神経質で夜中に何度も起きるもんやから、寝不足にもなるしこれはもうやってられんけんね。もう限界たい。日本に帰りたいたい。昨日の夢には稲森いずみが出てきたたい。じゃけん、これからネットカフェにこもって稲森いずみの画像を集めるたい。いけんね、こんな体が弱いのに外を出歩いちゃあ。バイナラ、バイナラ。


体調不良

 だいたい日本でも派遣社員時代は週休2日という大人社会の超ハードスケジュールについていけず、2週間に1回は体調を崩す前に体調を崩したことにして会社に電話をかけて休みの申請をしていたものだ。
 それをこんなっ。旅に出させられるという仕事はアウトドア志向で汚い物も平気なO型の人間だったらいざしらず、この薄暗い部屋の中が大好きな潔癖症のガラスの貴公子つまりオレ(三杉淳)にとっては、週休4日は最低限必要なハードハーダーハーデスト、ザ・ハーデスト、ベテランが常に傍にいてオレの健康状態に気を配っていないと不慮の事故も起こりかねない、そんなひどい大変なジョブ。試練、ミッション。喉が痛い……
 喉バカっっクソがっっ

 しかし、休日というのは住み慣れた自分の部屋でエアコンをつけて清潔なトイレと熱々のシャワーに見守られて徒歩5分の距離に日本語の通じる定食屋さんがあって、それで初めてゆっくり休むことができる日だというものだ。休もうとしても、トイレは他の外国人と共同で不潔な水シャワーを我慢してもうチキンは見るのもイヤだというほどチキンしか食べられず、1歩外に出たらそこはコロンビアって休めるかこんなもんっっ!!!!!!!
 だいたい、オレは前の職場で就業10秒後にはPCをログオフして帰路についているという早帰りで名を馳せていたが、同時に、「毎朝出勤したらウェットティッシュで必ずキーボードを丁寧に拭く友達のいない奇特な人」としても有名だったのだ。経費削減のためオフィスに自分の机や自分のPCというものはなく、その日出勤した者が空いているデスクを使うローテーション制で、オレは前の人が使ったPCをそのまま使うのがイヤでウェットティッシュで掃除してからでないとキーボードに自分の指を乗せられなかったんだ!! だって、いろんな雑菌がついていそうじゃないか。だいたい汚いんだよそのへんにいる派遣社員ってのは全体的に。ああこんなこと書いてはいけない。
 それほどまでにガラスの心臓を持つオレが、見知らぬ外国人と毎日便器とシャワーを共同で使うって終末思想かっ!!! ハルマゲドンかっっ!!!! トイレに行ってシャワーを浴びるだけで、それだけで通常の1日分以上の仕事量になるんだよ!!!!! どんだけ精神力を消費することだか想像に難くないだろっっ!!!!!

 だから休みもなにもあったもんじゃない。とはいえ、完全に体調を崩した。寝ながら書いている。咳が止まらない。あまりにも毎日移動を繰り返して負担が多いと思う時には、「そろそろゆっくりしないとまずいことになりそうだな」と自分で判断する、もう今までにトータルで1年半くらいは旅の生活を送っているのでそういう判断はするようになったが、いざ今日はゆっくり寝ようと思うその夜に、なぜか大抵ろくなことが起きず寝ているとなにがしかに邪魔され、なんらかのものにおびやかされ暴れ、結局ゆっくり寝ようと思ったまさにその夜がここ最近でも一番寝れんかった……という展開になりそして結果おもいっきり体調を崩すのである。
 今回もまさにそのパターン。久しぶりにゆっくりしようと思ったその夜中に気持ち悪い存在に襲撃され発狂し結局暴れまわっていたら朝方に、見事に風邪をひきましたというお決まりの展開だがしかし、既にその時には翌日発の夜行バスのチケットを買ってしまっていたという……。
 風邪をひいたままクーラー効きすぎの狂ったバスに22時間乗り続ける気持ちがあなたにわかりますか。しかも外国ですよ外国。生まれて初めて訪れた。英語すら通じない。
 もう4日ほどだろうか。体は良くなる兆しを見せず。喉は荒れ放題、体はだるく外に出ても見知らぬ土地を歩く気力が1時間持たない。35分くらいは持つ。前回の旅が終わって何年かが経ち、もはや夜行バスの記憶など忘れて、「水曜どうでしょう」で新宿から博多まで夜行バス16時間なんてので出演者が苦しんでいるのを見て笑っていたが、風邪をひいたまま1人で22時間バスに乗ってコロンビアの見知らぬ街に到着した自分を振り返ると、日本で言葉の通じる街から街へ日本人と一緒に荷物が盗まれる心配もせずに16時間の移動というのはなんだかかわいく見える。だって、到着したらしたでそっから20kgのバックパックを背負って強盗を警戒しながら宿を探さなきゃいけないんだぞ……

 さあ、というわけで、いよいよ義援金および救援物資の募集をしたいと思います。今コロンビアの安宿で風邪で倒れているこの僕ですが、やはり治療をするには医療設備の整った日本へ帰国してゆっくり病院へかかるのが一番です。そして1週間ほど入院し退院後も1ヶ月は何もせずにごろごろと栄養のあるものをいっぱい食べて、そしてまた気が向いたら、戻ろうという気に万が一なることがあったらその時には再び地球の裏側まで戻ることになることでしょう。それらの一連の費用は3000万円ほどではないかと予想されます。目標金額は3000万円です。どうかご協力ください。みなさま1人1人のお気持ちが、この病弱なお人を救うのです。また、物資の援助も受け付けています。現在特に不足しているのが、正式名称を「日本銀行券」という、物やサービスと交換できるとても便利な長細い紙です。100枚単位で不足しています。もしくは、プレイステーション3の本体、Wiiの本体なども非常に不足しており困っています。がが喉が……息が……
 どうして? あの日旅立たなければ今も東京の部屋の中で何不自由なく過ごしているはずなのに。どうしてこのように日本から地球儀を回転させなければ見えてこないほどの土地に頼りなくみすぼらしく寝込んでいるのか。エッチだから? 腹黒いから?? 喉が痛いから?? 便座が無いから?? 寝るから? 寝る。自分で寝ることをしない限り、誰も助けてくれないから。ああ、このブログ書いたせいでまた悪化した。大人しく寝てればよかったのに。寒いのに布団から出て1時間もブログ書いてるから。余計ひどくなった。マジ最悪。これはブログを読んでいる人みんなの責任だ。1人1人が、僕を追い詰めたのだ。もうダメ。帰る。


食事の件

 今まで何度も「○○が食べたい」とブログに書いてきましたが、日本食について具体的に書いたり読んだりすると余計に食べたくなって苦しみが増すということがわかりました。
 だから自分で自分のブログを読んだり、ましてやパソコンで「ラーメン」とか「Coco壱番屋」「王将」などと打ち込むようなことをすると、今までうまいこと忘れていた「日本食が食べたい」という余計な感情を思い出してしまって、いつもよりますます苦しくなるのです。いい加減にして欲しいです。
 mixiのさくら剛コミュニティの方でも、わざわざ今日の夕食のメニューが何だったかという報告をしてくれている人が何人もいますが、よかれと思ってやってくださっていることはわかるのですが、決してそれによって僕の気持ちがやすらぐことはなく、むしろストレスが溜まるだけなので美味しい食べ物について書くのはどうかお控えください。「旅先で食べられないさくらさんの代わりに自分が食べてあげました」と言って夕食の写真をアップするのもやめてください。親切でやってくれているというのは十分わかるのですが。痛いほどに身に沁みるのですが。もし僕の代わりに何かしてくださるというのなら、食べるんじゃなくて夜行バスに乗れこのヤロウっっっ!!!!!!! 

中米で見る東洋の歴史

 それでは、恒例となりました「今日の現在地ギャグ」の発表です。回を重ねるごとに期待とグレードが高まっていますが、さあ、記念すべき第20回となる今回のギャグはこれだ!!!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 みこすたりか半劇場
 
 
 
 
 
   

  
 
 
 …………。
 
 
 
 
 
 
 
 いやあ、目の肥えたお客さんの期待に応えるハイセンスなギャグを、国を跨ぐ度にあみ出し続けるのもなかなか苦労するぜ。

 ちなみにコスタリカは、強盗しか在住していない他の中米諸国の首都とは違いやや裕福な印象を受ける。衣食住が不自由なくなってくると人間次に求めるのは娯楽であり、そしてお金持ちのお客さんをターゲットにしたおもちゃ屋が出来たなら、そこはもはや日本製品の独壇場である。
 ショッピングモールには何軒も同じようなテレビゲーム専門店があるのだが、そのラインナップは日本と同じでWiiにNINTENDO DSにPS3にXbox。アニメグッズのお店にはエヴァンゲリオンに涼宮ハルヒにドラえもんにドラゴンボールにNARUTOにワンピースに聖闘士星矢にデスノートなどなどのフィギアがずらり。

 これらのものたちを見て、オレは興味深々というよりもなんだか誇らしくて身震いしてしまうのだ。ほとんど地球の裏側にある国にまで専門店が出来てしまうほどの、遙か何万kmも地球を周り轟いてしまうほどのおもしろくてクオリティの高い作品や製品を、我が日本のプロフェッショナルな人々が作っているということではないか。今回の旅では、ここに気付かされることが多い。家電売り場に行けばデジカメは9割が日本製であり、町を走る車はTOYOTAにMITSUBISHIに藤原とうふ店。
 また、製品とは違うが大きく記憶に残っているのは、メキシコでプロレス観戦に行った大きなスタジアム、そのメインイベントで新日本プロレスから武者修行に来ている日本人選手が大きな日の丸を掲げながら堂々と入場して来たシーンだ。こんな言葉も通じない英語も通じない遠い異国の地で、日本人が日の丸を背負って戦いのリングに赴くその姿、なんて格好いいんだっ!としびれ感動で涙ちょちょぎれる寸前であった。
 というようにインドよりも中国よりももっとずっと遠い空の下で日本の人や物ががんばっているのを目にすると、その瞬間自分が日本人であることをすごく誇らしく感じる。「どうだ! これはオレの祖国、日本が作ったものなんだぞ!!」と近くにいるおっさんねえさん等に説明して回りたくなる。

 やや話が逸れた。
 その先ほどのショッピングモールにあった綾波レイやアスカ・ラングレーやハルヒを擁するアニメグッズ専門店では、なんと三国志グッズも同じように並んでいたのだ。この不肖さくら剛、過去には仮にも三国志関連書籍を出版している身である。これは素通りするわけにはいかぬではないか。

 なので激写して来た。
 見るがよい誇るがよい、これが遂に中米はコスタリカにまで進出した、我らが関羽雲長である!!!

Kanu

 

 

 さらに劉備に張飛と3兄弟揃い踏み!!!

 
 Chouhi
 
 
 
 いやあ。
 
 なんか違いますな……。
 
 多分、コスタリカの人々が三国志というものに初めて触れる、その初めての関羽と劉備と張飛がこれらなわけだろ?? こっから入るわけだろ??? じゃあさあ、こういうものだと思っちゃうんじゃないかこっちの人たちは???
 これであまりの美少女&エロスぶりにエロエロ関羽のファンになって、「ええっ!? 三国志って本当にあった話なの? 中国には今も関羽の墓が残っているのっ!? よーし、この僕をひと目で虜にした大好きなグラマー雲長ちゃんのお墓を、僕も貯金を投げ打って見に行こうっと!!」とはるばる中国まで旅立つコスタリカ人がいたら、実際に関羽の墓に立つ赤ら顔でヒゲのおっさんの像を見た途端ショックで失神するんじゃないだろうか。
 でも、所詮1800年前のことだから、実際に関羽が赤ら顔で長いヒゲを生やしていたかどうかは誰にもわからないわけですけど……。
 案外、タイムマシンが発明されて1800年前の中国を覗いてみたら、本物の関羽はコスタリカのフィギュアの方がよっぽど似ている、美少女&エロスなセクシーダイナマイトだったりして。そりゃ曹操も手放したくなくなるっての。

 今日食べたいものは、ご飯とみそ汁です。あと回転寿司です。あと餃子の王将です。「餃子の王将」というのは店であり食べ物ではないのですが。でも餃子の王将が食べたいです。
 すき屋の牛丼にてんやの天丼もいいですね。松屋のカレーギュウもいいですね。うどんもいいですね。素うどんでもいいです。十分ですそれでも。ラーメンも捨て難い。たくさんあって悩むなあ……。うーん実に贅沢な悩みだ。
 食べたい……

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »