« マナーについて考える犬 | トップページ | コクチ »

今日の動物:でかいネズミ

 サイトの旅行記は書いてからだいぶ後にアップしているのだけど、最近書いたものに「ロンリー香港ディズニーランド」という章がある。アメリカ旅行記で「ロンリーユニバーサルスタジオ」というのがあったが、それを受け継いで寂しく切なく、涙無しでは読めないお話になっているかと思われる。登場人物(あなたも良く知っている人物)があまりに可哀想で、同情の涙を禁じえないはずだ。感動の涙は1滴たりとも出ないと思われる。
 ところでこのブログは私さくら剛が最近読んだ本の書評を書くというのが設立当初からのメインテーマになっている。ただ、本人が読書が嫌いなので仕方なくムクの話や物理学の話でお茶を濁しているだけである。物理学と、応用物理学の違いがわかるかい? オレは全くわからないよ。
 そんな希望のない毎日であるが、タイミング良くここ1年ほど懇意にしていただいているサンクチュアリ出版さんからディズニーランドをテーマにした本をもらった。つい最近発売になったもので、読んでみたら「なんじゃこりゃーー!!」という感じだったのでこれはブログで宣伝しないと、と恩着せがましく思っていたのだが、とりあえず売れ行きはどんな感じなのかなとamazonの順位を見てみた。ちなみに三国志男は発売直後や大きな露出の後は全書籍の中で400位くらいという好成績なことがあった。今までに発行されたあらゆる本がアマゾンに集まるため、10万位とかでも全然普通の中で400位というのはそれなりに凄いのだ。ということで「まあキミも頑張りたまえよ」という気持ちでその本をチェックしてみたら、順位が6位であった。6万位ではなく、6位である。まあ数字がひとつだけなんてさみしいこと……。噂によると発売2週間で10万部を超えて間もなく15万部に達し出版社の歴史上でも最高の売り上げを記録しているようなので、…………、そんなもん宣伝する必要ないじゃねーかよ……。いいなあ一桁の順位なんて……。いいよもう。見なかったことにしよう。はあ……。はぁ…………
 尚、その本は、東京ディズニーランドでお客さんがキャスト(スタッフ)の方々にしてもらった数々の親切エピソードが書かれているもので、「なんだこりゃーーー!!」という話ばっかりである。例えばお客さんが大切な結婚指輪をジャングルクルーズの途中で川に落としてしまい、悲しんでいたところに……なんと! その時!! みたいな。おそらくみなさんもこの本を読んだら「なんだこりゃーーー!!!」と、「そこまでするか~~~!! なんじゃこりゃーーー!!」と、思わず叫んでしまうと思う。将来公開される「ロンリー香港ディズニーランド」とは、違う種類の涙(美しい方の涙)を流すことになること請け合いだ(涙)。でも個人的に一番印象に残ったのは、超短編エピソードの中の「チップに仲直りさせてもらったカップルの話」である。チップは心遣いの意味ではなく、チップとディールのチップだ。いつも2匹で一人前として扱われるような目立たない存在のチップのくせに、まさかそんな生意気、いや、気の利いたことをするなんて……
 オレも1人で遊びに行ったら、チップが彼女を連れて来てくれるだろうか。最初から1人の場合は無理か。
 タイトルは「最後のパレード」ですよ。本屋さんで間違えて「ロンリー香港ディズニーランドを下さい」と言ったらダメだよ。

 そしていつも2冊ぐらい書評を書くことがクセになっているこのおなじみの「さくら剛の書評コーナー」なので、もう1冊ご紹介しよう。それは、最近ちょくちょくイベントなどで一緒になる「歴史アイドル」こと小日向えりさんが書いた三国志の入門本、「恋する三国志」である。
 なんといっても、仕事でつき合いのある人の本をブログなどで紹介するのは、大人の義務といってもよい。……いや、そういうことは心で思っても決して表に出してはいけない。だから今の言葉は撤回します。撤回します。撤回したからには、今の発言はなかったことになります。発言しなかったと同じことなのです。ああよかった。
 それはそうと、この本は現役女子大生が書いた本ということで、まさしく三国志を知らない女性がこれから三国志を読もうという時のきっかけとなるような、女性向けの三国志の参考書、三国志入門本である。登場人物(武将)の紹介も女子大生目線なので、好きなエピソードとか解説とか目のつけどころが生粋の漢(おとこ)である男性三国志ファンとは違っていてとても憎たらしい。というか女子大生のくせに本を出版出来るというのが憎たらしい。オレなんて自分の本を初めて出せたのはもう三十路を……
 撤回します。今のも撤回します。
 なにせ三国志業界なんて狭い世界、誰かの本が売れてくれて三国志ブームを起こしてくれれば、みんな便乗出来るのであります。だからぜひ売れてくれてほしい。だいたい女子大生が書いた三国志本というのは世界で初めてではないだろうか? そもそも女子大生なんて、三国志とは別の世界に住んでいるのである。オレたち三国志マニアは三国志とほとんど同じ世界に住んでいるというのに。ということは、すなわちオレたち三国志マニアと女子大生はこれまた別の世界に住んでいるということになるね。……撤回します。
 尚、3月末に横浜で握手&サイン会が開かれるとのこと。本を買えば握手が出来るそうだけど、いいか、アイドルと握手が出来るからって○○○○××××××ダメだぞっ!!!! さすがにこれは後から「撤回します」と書いても問題になりそうなので書くわけにはいかんっ。

« マナーについて考える犬 | トップページ | コクチ »