« 2007年12月 | トップページ | 2008年4月 »

暫定税率

 いよいよ本日(3/31)でガソリンの暫定税率が期限切れを迎える。様子見のため価格据え置きのところもあるそうだが、あちこちのガソリンスタンドでは明日からリッター25円ほど価格が下がるわけだ。

 ということでオレは慌てて近くのガソリンスタンドに灯油を買いに行った。暫定税率に灯油は関係ないしなんで3月に慌てて買いに行かなきゃいけないんだと思うだろうが、そんなの4月になったらガソリンスタンドが混むからに決まってる。所詮ほそぼそとひと缶だけ灯油を買いに行くオレのような貧乏庶民は、ガソリンを求める車が行列を作っている時なんて「ください! どうか灯油をください!」と涙ながらに必死のアピールを繰り返したってスタンドの従業員さんたちから存在を認識していないフリをされるに決まっている。オレがけなげに灯油の給油ホースの真下にポリタンクを配置して立っているのに(なぜならスタンドのみなさんが少しでも楽に作業が出来るように考えているから)そんなのは見えないかのように、完全に見えないかのように給油を終えた4tトラックを普通にオレの方に誘導してオレはポリタンクと一緒にトラックのタイヤに巻き込まれてぐちゃぐちゃと骨や肉がつぶれ帰らぬ人となるだろう。ああ、暫定税率さえ有効だったら尊い命を落とすことなどなかったというのに……。

 それはいいとして、明日あたりガソリンスタンドでこんなやり取りが繰り広げられるんじゃないだろうか?

店員「ありがとうございま~す!! 100リットル入りましたので、15700円になります!!」

客「え、ちょっと待ってよ!! 暫定税率が廃止されたから安くなるんじゃないの!? それじゃあ1リットル157円の計算になるじゃん!」

店員「はい。そうです。リッター157円で計算してます」

客「おいおい! じゃあその看板はなんだよっっ!! 入り口の看板に『レギュラー:132円/ℓ』って書いてあるじゃないかよっ!! なんでそれで100リットル15700円になるんだよ!!!」

店員「ははは。ばれちゃいました?」

客「ばれちゃいましたじゃねえんだよ!! それでもまだ15700円と言い張るのかおまえっ!!」

店員「すいません。冗談ですよ、冗談」

客「冗談?? 客をおちょくってんのか!!」

店員「そんな怒らないでくださいよ。今日は何月何日ですか?」

客「なに? 今日は、4月1日。……あっ!! そうか!」

店員「そうです。エイプリルフールです。だから今日はウソをついてもいい日なんですよ」

客「なーんだ。まんまとひっかかっちゃったよー。こりゃ一本取られたわい!」

店員「いやいや、こちらこそすみません、お客さんに対してウソついちゃって」

客「いいってことよ。じゃあ結局いくら?」

店員「はい、冗談はさておきますと、本当はリッター157円なのでやっぱり15700円になります

客「看板の方がウソかよっっ!!!!」

 チャンチャン!

 ……ということで、スタンドの表示が25円値下げの数字になっていても、4月1日の間は本当かどうかわからないぞ! みんな、警戒するんだ!

にゃん10の名前を考えてください

 うちのアパートの入り口を出て右に進んで道沿いに右に折れると、ノラ猫が何匹も生息しているかつては「ニャンタ村」と誰かに呼ばれていた地点がある。ボロアパートの敷地、階段のあたりと向かいの細い私道にいつも猫がいるのだ。そしてその中でもいつもスクーターの座席の上に乗っているのが「ニャンタ」と呼ばれているのだが、他の猫たちは特に呼び名が無いため、10匹くらいまでの名前を考えてみた。

 ニャンタの次、2匹目の猫はニャンタⅡということで「ニャンタツ」と一時期決まっていたことがあるので、同じように数字をうまく組み込んでニャンタツ以降どう名付けようかと、京王ストアに行って帰って来る間考えていたらこういうふうになった。

 1匹目……ニャンタ

 2匹目……ニャンタツ

 3匹目……ニャンタさん

 4匹目……ニャンタ氏

 5匹目……ニャンゴ

 6匹目……ニャンタム(ガンダム風)

 7匹目……ニャンタナ(サンタナ風)

 8匹目……ニャンパチ

 9匹目……ニャランQ(シャ乱Q風)

10匹目……おニャンジュー(和菓子風)

 ということで、ひと通り揃ったのでこれで10匹のノラネコが登場したとしても、めでたく呼び方に不自由することはなくなった。見分けがつかないかもしれないが、ニャンタはわかっているから、ニャンタ以外でその日に最初に見た奴をニャンタツ、その次をニャンタさんと呼んで行けばいい。毎日違う名前になってもいた仕方ない。

 しかしどうも10匹目のおニャンジューだけ人間離れというか生物離れした名前なので、なんかもっと「こんな名前の方が記念すべき10匹目の呼び名にふさわしい!」というのがあったら教えてください。

 そもそも、別にノラ猫軍団の名前を呼ぶ機会は別に無いんだけど……

 ↓このブログに似つかわしくない動画

ブログ

 先日久しぶりにブログを書いたら、いろんな人から「待っていました」「再開して嬉しいです」とメールをいただいたりお話されたり。した結果、なぜかまた心がブログから離れつつあるというか、「そうか、適当に書いてたのに楽しみにしてくれる人がいたなんて。じゃあこれからも書かなきゃ」と思った途端なんかその「書かなきゃ」という義務感が重くのしかかって、逆にああ気ままなブログまでちゃんと面白いことを書くように気を配るなんてイヤだーーという本来律儀で毎日必ず面白いマメでブログ好きなオレの中の心の底のほんの1%の存在のわがままで怠け者で反抗期な悪魔が文句を言っている。反抗しているのだ。

 よく、子供の頃親に「勉強しなさい」と言われると余計勉強したくなくなったものだ。余計勉強したくなくなったということはまあ元々勉強はしたくなかったのであり、元々したくなかったところに勉強しなさいなんて言われたから前にも増して余計勉強したくなくなったのだ。ということはつまり元々したくなかったのだから、勉強しなさいとたとえ言われなかったからといって勉強は結局しないのであるが、同じ勉強しないのであれば勉強しなさいと親に言われて嫌な気分になって文句を言って親子の仲が険悪になってなおかつ勉強しないよりは勉強しなさいと言われないまま勉強しない方がいい。なんでこの話かというとこの話とブログの話が似ていると思ったのだ。

 そもそも最近のオレにはストレスが溜まっているような気がする。ストレスが溜まると頭にも体にもいろんな影響が出てしまう。これをどうにかするにはストレスを解消すればいいわけだが、酒タバコもギャンブルもたしなまないオレはとりあえず先週久しぶりにゲームをやってみた。ここ最近腕というか指をがんばって使っていたものだからすごく腕が痛かったのだが、ストレス解消してここはひとつ腕をリラックスさせようと思って三國無双OROCHIで全キャラを登場させて必要特技は必ずレベル10まで取得するために何度もキャラを変えてプレイしボタンをひたすら連打してバッタバッタと敵の雑兵をなぎ倒して燃えていたら、もはや右腕が死亡寸前に痛くなった。くそ~、ストレスが溜まっていても腕は痛くて、三國無双でストレス解消しようとしてももっと痛くなるじゃねえかっ!!!! どうやったら健康な腕がやって来るんだよ。もう切り取りたい!! この右腕さえ無ければ右腕が痛くなくて済むのに!!!! ……いや、でも右腕が無くなったら三國無双のプレイが難しくなってしまうし、仕事も出来なくなる。仕事はしなくていいならしなくていいが、三國無双はやりたい。それならやはり右腕は肩口にキープして夢の毎日マッサージ通いを実行したいのだが、それには予算が週3万5千円くらいかかるから無理だ。貧乏だから15分のクイックマッサージしか行けなくて、すごい物足りないんだよ。あっという間に終わっちゃうからいつも余計凝りがひどくなった気がするんだ。こういうところは日本は時間に正確で困る。インドなら1時間2時間の遅れが当たり前の世界だから、クイックマッサージでもきっと1時間15分くらいやってくれるだろうに。

 まあそういうわけでたいしてやる気が無いので、今日はブログは書かないことにする。でも、こうやって「ブログを書く気があまりしません」とか、「ブログの更新出来なくてすみません」「更新が久しぶりになってしまってごめん!」とか他の人が書いてるのを見ると、「いやいや、別にあんたのブログ読みたいと思ってないから」と心の中でつぶやいてしまう時も無きにしも非ずなんてことは無いとはなかなか言い切ることが出来ない感じもしないでもないのだが、求められていないのに自分が求められていると勘違いしてオレみたいに「ブログを書く気がしない」とか「ブログ更新出来なくてすみません」などと書いてしまうのは、結局人は人に求められているということで自分の存在を確認するのであって、求められていないというのは死と同じなので求められていなくても求められているんだと自分で思い込まなければ自分を保てないんだなあと思う今日この頃だ。

 まあ韓国軍の人たちの恋愛レボリューションでも見て元気を出すか……

 シャンプーの謎

 はぁ……はぁ……

 み、みなさんは、フロに入る時にまず最初にどこから洗いますか?? ど、どこから?? ぐふう??

 バカヤロー!! ということで、おそらくほとんどの人がフロというかシャワーの時は頭を最初に洗うのではないだろうか。なぜなら、大抵のシャンプーのボトルを見ると、説明書きで「体を洗う前に必ずシャンプーを行ってください」と書かれているから。まあたまに安物のシャンプーだと書いてないこともあるけどね。ちょっと試しにあなたの家のシャンプーも見てみてよ。その説明が書いてあるかどうかで安物かどうかわかるから。まあ多分安物だと思うけど。

 上流階級のオレはいつも高級品しか使わないよ。ブランドはドンキホーテだから。リンスが一緒になってる395円のやつね。なんかボトルがいまいち精巧に出来てないのかしらんけど、入れ替えたばっかの時はたんまりシャンプーが入るのに、なぜか日に日に水が中に入っちゃって途中から勝手に水で薄まったシャンプーしか出てこなくなるんだよね。シャバシャバな液体を頭につけるのは冷たいしなんとも惨めな気持ちになるもんさ。まあ自動的な節約ってことでお徳だよね。

 それはそうと、シャワーをザーっと浴びていて、「あれ? オレ今髪洗ったっけ? まだだっけ??」とわからなくなること無い?? オレは2日に1回ある。ユニットバスに入るでしょ、そんで必ずなんか考え事をしながらシャワーをざっと浴びるでしょ、頭とか顔とかにドバーとお湯を当て続けて2,3分経ってふと考え事から現実に戻ると、今がシャンプーの前なのか後なのか全くわからなくなるという。あるよねこういうこと?? 絶対あるよね????

 でその時には「あれ~、洗ったっけ……次はもう体から洗えばいいんだっけ。それとも頭を洗うところからスタートするんだっけ。どっちだ~~」と悩み、2,3分考えても結論が出ないもんだからとりあえず確実を記してシャンプーから始めるのだ。

 これ、もしもう頭を洗ってたとしたらシャンプー1回分と頭をこする体力1回分と時間が無駄である。オレの貴族ヘアーにだってダメージが余計に蓄積されるだろう。これを2日に1回やっているので、いろいろなものがすごくもったいないと思われる。でも、みんなあるよね?? ちょくちょくわからなくなるよね??? 洗髪なんてさあ、小学校の頃は週1回で十分だったけど、さすがに高校生くらいからは毎日洗ってるから、もう完全に無意識でやってるもんなのよ。それだけに他のことを考えているとそっちに100%集中出来てしまうもんで、もう1分前のことなのにま~~~~~~ったく思い出せないんだよね。これはある意味恐ろしいことだ。忘れるっていうことと死ぬっていうことは似ているから。でもみんな同じような経験をしてるみたいだからまあ安心したよ。

結婚することにしました

 ここ2ヶ月くらいブログを書いていなかったわけですが、その間いろいろと考えることがありまして、まあタイトル通り、結果そういうことになりました。プライベートなことですが、一応黙っているのもヘンなので、ここで報告をします。

 ここまで旅行記にしろその他にしろ文章上モテないモテないと連呼してきたわけですが、当然それはそう書かないと面白くないから書いているわけで、ここで僕もキャラクターの転機を迎えるというか、まあともかくその「モテない」という部分に共感を持ってもらったモテない男女諸君、これでキミたちともお別れだぜ。くぷぷっ(勝利の笑い)。

 もちろん気になるのは肝心の相手だが、相手がどういう人かというのは、知りません。とりあえず今現在は、相手なんているわけねーだろうがっっ!!!!! 連れて来いコラっっ!!!!! ボケっ!! カスっ!!!

 別に誰も今年とか来年に結婚するなんて言ってないよ。言っていないだろう? 言ってもいないことをさも事実のように捏造するのは中国の新聞だけで十分だ。新華社通信だけで十分だ。まあ捏造でもメタミドホスでもオリンピックでもなんでもいいから、とにかく中国そして三国志ブームが起こってほしい。これはひとり言だ。

 話を元に戻して、もちろんオレだけに結婚どころか交際相手(殺人事件風)もいつも通りいないが、今回なぜこのような決断に至ったかというと、それはなんか今の自分がちょっと大人としてどうだろうと思い始めたためだ(涙)。思い返せばオレという優しくて背の高く高学歴な人間は(一部捏造が含まれています)、学生時代から今まで10年近く、定職に就かず収入も少なくスーツも着ず貯金は10万円以下で生活は不規則でテレビの録画はDVDではなくビデオデッキで布団は干さず洗濯物も部屋干しでジャンクフードを食いまくり部屋は汚い。そしてそれを気にしない。

 いいかい、同年代の男性、高校や大学の同級生を見てみたまえ。ちゃんと大学3年生の時には就職活動を始め卒業してからは休まずにコツコツと働きそれ相応の年収になり結婚して子供も産まれ、人の親として一家の主として明るいマイホーム、幸せな家庭、掃除された部屋、手作りの食事、奥さんにネクタイを締めてもらい会社名と役職の入った名刺が財布の中に常駐しているのだ。会社の連中をマイホームに呼んで奥さんの手料理でもてなしたりしているのだ。5万光年くらい遠い世界だなそれは……。

 「立場が人を作る」というのはよく言われていることである。また、自分の目標や夢というのは言葉にし、公にして自らを追い込みプレッシャーを与えることが大切である。とよく言われる。高校の頃読んだMr.マリックの本にも書いてあった。ということで、オレも「結婚する」ということを先に決めてしまえば、今の学生時代の延長のような大人気ない生活から脱却し、自らプレッシャーをかけ追い込まれ気付いた時にはちゃんと安定企業に就職し、毎朝スーツで出勤し部屋は清潔でバスタオルや風呂のマットは毎日取り替え自分でサラダや煮物などヘルシーな品目を料理し月収は40万円以上、ボーナスで大画面ハイビジョン液晶デジタルサラウンドテレビを購入し貯蓄は500万ほどになっているに違いない。

 ということで、ここであらためて宣言します。私は、今から30年、いや、20年以内に結婚をします。

 でもなー、20年つってもそんな時に自分が生きてるような気があんまりしないんだよな……。だいたい、四六時中同じ屋根の下に人が住んでいる生活ってどうなんだろうか。キッチリ朝起きてジャンクフードも食べずに餃子の王将にも行かずにお父さんらしくアホなことや変態なこともやらずにエロ画像も見ず女子アナにファンレターも書かず2chやニコニコ動画もやらずに律儀に暮らしていくというのは……それ、すっげーつまらないように感じてしまうんだけど。気のせい? 木の精? 妖しい精(妖精)? というかお父さんも王将くらい行くだろうよ。お父さんも女子アナにファンレターくらい書くだろうよ。

 でも、どうもまだオレはジャンクフードを食って(そんなに好きか)部屋に引きこもって10時間以上インターネットをやり続けたり買ったけど読んでない本を積んでいったらすごい高さになって3日に1回崩れたり時々勝手に地球を放浪したりノラネコと戦ったり夜中の3時に夕食を食いにはるばる下北沢の王将まで遠征する生活の方が、全然楽しく感じる。いや、地球の放浪は楽しくは無いけど。

 もし今「あなた、もうあなたもお父さんなんだから、パソコンとかゲームは卒業してよ。毎朝私と一緒に起きて、休日は家族サービスで私と太郎を屋外に連れて行ってね」と言って来る嫁がいたら、オレは首を絞めるだろう。奥さんと子供と過ごす幸せな未来を悲観して心中を図る可能性がある。

 …………。

 えー、考え直した結果、結婚するのはやめました。

 遊べるだけ遊んで暮らして行きたいと思います。一人で人生を楽しめるうちは楽しみ続けたいと思います。そういうことをしていると楽しみ終わった頃には誰も結婚してくれる人はいないだろうから、必然的に一生今のままの生活が続くということになりそうだ。う~ん、それはそれで悲観的だ。まあどっちにしろ死ぬまでこんな感じのような気がする。

 モテない組合のみんな、「おかえり」と優しく言ってください。

 最近手が痛くて以前と比べるとキーボードを鬼のようには打てないので、これからゆったりめ、もしくは短めな感じでブログを更新して行こうと思います。そして今年はなんとかレーシックを受けようと情報収集に励みたいと思います。若返れ目! 病院や料金が無数にありなかなか判断基準がわからないですが・・・

« 2007年12月 | トップページ | 2008年4月 »