« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

お詫び

 私の11月27日のブログにおいて、大変不適切な発言をしてしまい、関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び致します。私的なブログとはいえ、他人のプライバシーについて、また容姿について不用意な発言をし、関係者ならびに読者の方に不愉快な思いをさせてしまったことを深く反省しております。

 当該記事におきましては、「働いていないのにアイスを食べるなんて生意気だ」「寝てばかりいるやつにアイスをアイス資格はない」などとうまいことを書いてしまいましたが、関係者の緑エルモさん、白エルモさんより「アイスはみんなのものだ」「働いていない子供もお母さんにアイスを買ってもらっている」「おまえだって働いていないくせに白い飯を食っているじゃないか」という抗議をいただきました。全くその通りだと思います。

 また、「3頭身」「怪獣みたい」「風呂に入っていない」「ダメな奴」等の発言につきましても、関係者の緑エルモさん、白エルモさんから「そこがかわいいと言われている」「怪獣ではなくてエルモだ」「風呂に入れてくれない」「別にダメじゃない」という強い反論がありました。私から見ればダメな奴に見えますが、本人がそう言っている以上はダメじゃないのだと思います。まただいぶ匂ってきているような気もしますが、本人ないし私も慣れてしまっているため、まだしばらく風呂に入れる必要もないと思います。きっと第三者の方が家に来た場合は2匹の匂いに気づくと思いますが、私の家に友人や彼女が来るなどということは未来永劫ありませんので、問題は無いと思われます。

 今回の発言、騒動につきましては私自身真摯に受け止め、しばらくの間芸能活動を自粛しようと思いましたが、もともと芸能活動はしておりませんでしたので、代わりの処分としまして当分の間スポーツやアウトドア活動を自粛し、自宅謹慎をする所存で御座います。

 尚、当該記事や写真につきましては、関係者のエルモズさんより「記事は消さなくていいからその代わりお菓子をもっと買ってくれ」という要望がありましたので、そのままにしておき、これから一緒に駄菓子屋に行ってこようと思います。

 この度は私のブログの発言でこのようなことになってしまい、重ねまして御関係者方々皆様(エルモ様)に心より御詫び申し上げます。下の動画は特に記事の内容とは関係ありません。

                                         







アホども

 食い意地の張った奴らです。働きもしないくせにアイスを食うとは!! アイスというのは、毎日一生懸命働いている人こそが食べていいものである。寝てばかりいる怠けた奴にアイスをアイス資格など無い!!! このやろうどもめ!! なんだか見た目も毛むくじゃらで3頭身で、怪獣みたいだ。むしろこの世の生き物ではないみたいだ。もう1年以上風呂にも入っていないし。まったくダメな2匹だなあ。

Image 

腹寒い

 無数にあるオレの悩みの中で、寝ている時の悩みというのが「毎日必ずトイレに起きる」ということだ。これはトイレが共同だったりする旅先では非常に辛く、中でも共同トイレが屋外にあったり違う階にある時というのは最悪だ。面倒くさいのはもちろんだが、夜中である。めちゃめちゃ寒いし、めちゃめちゃ怖い。見知らぬ外国の宿で、夜中に一人階段を下りて誰もいない共同トイレに入るのである。安めぐみだったら腰を抜かしているだろう。

 今回は過去を振り返る話ではないので海外の話ははしょるが、今現在も必ずトイレに起きるのは同じで、特にもう何年も着ている冬用のパジャマはズボンのゴムがゆるゆるで、起きている時でも寝ている時でもいつの間にかズリズリとずり下がって腹が出てしまい、腹が冷えてオシッコがしたくなるのである。

 そこで起死回生の作戦として、オレは昨日100円ショップで腹巻を買った!! 女性用しか売っていなかったが、伸縮する感じだったのでこれを女性のふりをして巻いて腹を温めようと思い、大枚100円も払って買ってきたのだ。なかなかオレが気前よく100円をバーンと出すことなんてないよ? しかも消費税を足すと105円だ。

 そりゃあもう、今夜から腹はホカホカ、たとえズボンがずり下がろうともその奥にはダメ押しの腹巻があるわけだから、一向に冷えもせず一度もトイレに起きず快眠だと、期待に胸膨らみいつもはいつまでたっても寝たくないのに、昨日だけは布団に入るのを楽しみにしていたのだ。

 ということで寝る時間(朝6時)になったため、いよいよ必殺の腹巻きをつけようと思い両足を通してみると、なんと!!!! 小さすぎて、太ももまでしか上がらないではないか……(涙)。オレだってビリーのおかげで最近はそんじょそこらの太った女性には負けないくらい腹が引き締まっているはずなのに、腹以前に尻を通らない……(号泣)。

 オレは、久しぶりに声をあげて泣いた。

 ねえ、こんなに悲しいことってあるかい? だって、腹に巻くために腹巻きを買ったんだよ? もも巻きじゃないよ?? 105円も出して腹巻きを買ったんだよ?? 腹に巻けない腹巻きなんて、それは腹巻きじゃないっつーの!!!! 詐欺だ!! 悪徳業者だ!! 消費者相談センターに電話してやる!!! この腹巻きを売ってる100円ショップにも責任があるぞ!!!!

 オレは、腹巻きを持って店に怒鳴り込む気力も無く悲しくて泣いていた。……しかし、よく考えてみよう。このまま諦めては本当に105円と腹巻きをドブに捨てるようなものではないか。そうだ。はけぬなら、はいてみせようホトトギス。オレは、太ももに引っかかっている腹巻きを、力いっぱい引っ張った。どう考えても目一杯のばしても尻以上いかないとは思っていたが、ここでオレは日頃ビリーズブートキャンプによって鍛えている両腕の筋肉を爆発させ、ウオー!と叫びながら腹巻きを左右に引っ張り引き上げると、ビチビチと何かが切れる音を出しながら遂に腹巻きは尻を絞り上げて通過し、オレの腹まで這い上がってきた。

 やった……(涙)。腹巻きが、腹巻きが本来の用途を成している!! これで安眠ができるんだ!! これでもうトイレとはさよなら! トイレなんて無くても平気だぜっ!!!

 質の悪い腹巻きだったため非常に寝ている時に腹が痒かったが、しかしそのくらいは贅沢言っていられないので我慢して寝てみたところ、結局腹巻きでめちゃめちゃ腹が締め付けられてしまい、膀胱も押されるもんだからいつもより以上にすぐオシッコがしたくなり、今朝は寝ている間に3回もトイレに起きた。結局、オレの奮闘は全て無駄どころか逆効果に終わったのだった(号泣)。

T-SQUARE

 いま~わたしの~ねが~いごとが~

 かな~う~な~らば~灯油が~ほし~い~

 灯油が1リットル100円を越えている。なんということだ。寒い……。

 同じ世代の人にしかわからないと思うが、昔「ボクたちのドラマシリーズ」というフジテレビのドラマがあった。観月ありさといしだ壱成の「放課後」(主題歌は観月ありさ)、一色紗英主演、共演が内田有紀デビュー作の「その時ハートは盗まれた」(主題歌は松任谷由実「冬の終わり」)、松雪泰子と萩原聖人の「白鳥麗子でございます」(主題歌ZARD「負けないで」)、高橋由美子と森脇健児の「お願いダーリン」(主題歌高橋由美子「も~お~はなさない、はなさないっあな~たを~♪」ってやつ)、そして第二シリーズでテツヤ役が松岡なんとかに変わった「白鳥麗子でございます」(主題歌ZARD「きっと忘れない」)、またも森脇健児と当時NHKのテレビ小説からのイメチェンを図った戸田菜穂の「お願いデーモン!」(主題歌モダンチョキチョキズ「自転車に乗って」)、細川ふみえとダンス甲子園(アジャコング&戸塚ヨットスクール)直後の山本太郎、武田真治の「幕末高校生」(主題歌は西司の「ぼくらのヒストリー」)、第一シリーズから抜擢された内田有紀主演、オレと同じ有玉小学校の2年先輩袴田吉彦が未来人役の「時をかける少女」(主題歌NOKKOの「人魚」)、以上。

 これだけ記憶からだけで書けるのすごくない? いかに高校時代にボクたちのドラマシリーズに熱中していたかってことがわかるだろう。ドラマの中の華やかな感じとは全く無縁の学生生活だったのに。

 その中で一番印象に残っているのが、観月ありさといしだ壱成が電柱が倒れてきて中身が入れ替わる、先頭きって放送された「放課後」だ。でその中で登場人物が組んでいたバンドが演奏していた曲があるのだが、それをずっとただの劇中歌だと思っていた。放課後のために作られた曲で、サントラ以外では聞けないと思っていたのだが、しかしその曲を時々有線なんかで耳にすることがあるのだ。これはもしかして、単なるサウンドトラックではなくてどこぞの有名な曲だったのだろうか? と思い最近調べてみたら、T-SQUAREという人たちの曲だということがわかった。

 そして、実に15年くらいぶりにちゃんと聞くことができた。この曲だ。多分、10人に8人は何のことやらわからないと思うが、きっと10人に2人くらいはこれを聞いて同じように涙ちょちょぎれるのではないだろうか?? いや、もうちょっと多いかもしれない。オレのサイトを読んでいる人がだいたい同世代なら、半分くらいの人は「放課後」を見たことがあるのではないだろうか。「ボクたちのドラマシリーズ」と言われてピンとくるのではないだろうか??

 まあ……

 ただ、それだけだ。

 でも、「昔見ていたテレビの中で流れていた曲」というのを時が過ぎてからちゃんと聞いてみると、とめどなく涙が流れるほど感動するものである。そこには自分の青春時代が詰まっているのだから……。今は何春なのだろうか。もはや黒春だ。ドス黒春だ。いや、思えばオレに青春などあったのだろうか。青春というのはなんだろう。学校の女子を好きになって体育館の裏とかで告白して付き合って甘酸っぱい思い出を作るのが青春だというのなら、まだオレに青春は来ていない。いつ来るんだろう。とりあえず学校に入らなきゃ……

 ところで、今回の旅行記の更新分ではインドの歯医者のことを書いたが、中で「はきゅーんはきゅーん」という効果音を使っている。これがどういう音かということをイマイチイメージできない人もいるだろうから、見本をつけておく。これがそのはきゅーんだ。ぜひみんなも一緒にやってほしい。

タイトルは無いんじゃっ!!!!

 今日ヤフーのトップページのニュース爛に、「ジュニアの新居から内田有紀」という記事があった。千原ジュニアと内田有紀がまだ交際していたという内容だったのだが、なんかこのタイトルに猟奇的な空気を感じたのはオレだけだろうか。「押入れから腐乱死体が」みたいなノリで、ジュニアの新居の壁に内田有紀が塗りこめられていたのを警察が発見したような、そんなところを想像してしまった。

 ということで内田有紀といえば「時をかける少女」、時をかける少女といえば原田知世、そしてそれらとは一切結びつかないが、最近目が痛い。朝起きると、眼球が5倍くらいの大きさに膨らんでいるのではないかと思うくらいはれぼったい。もしオレが寝起きの目の状態でそのまま買い物に出かけたら、グレイ型の宇宙人と勘違いされて住民が捕獲を試みるに違いない。だから冷蔵庫の中のスッキリ目薬がきれたら、もうオレは地球人に戻れない。

 まあそれはそうと、今日コンタクトをつけようと思い右手の人差し指にレンズを構えながら、鏡の中の二重のチャーミングなワタシの目を見ていると、黒目になんか細々な糸のような埃が、デローンとついているのに気づいた。これをこのまま放置してコンタクトをつけるというのは自ら目潰し攻撃を行うに等しい行為なので、なんとか取り除きたいと思ったのだが、しかし黒目についている以上指で取ることもできない。たまに酔っているとコンタクトをつけていないのにコンタクトを外そうとして黒目を思いっきり掴んではがそうとしてしまうことがあるが、シラフで黒目を掴むなどということは、なかなか蛮勇が無ければ出来ぬことでござる。

 ところが、ここでオレが泣く演技をしながら何度かまばたきをすると、その小さな埃はジョワ~ンと目の下の方に流れて、そのまま消えてしまったのである!! これは非常事態だ!!

 まだ目で見える目の範囲にあるうちはなんとか掃除機やクイックルワイパーを使って取り除けるかもしれないが、こうして目の奥、眼球と皮膚の隙間に入ってしまったらこれはもうどうしようもない。眼球を取り出さない限りは出てこないではないか。ただ一片の埃を取りたいだけなのに、埃を取り出すにはまず眼球を先に取り出さなければいけないのだ。かなり大げさな話ではないか。

 しかしここでよく考えてみると、これしきの些細な埃が目に入るというのは案外ありがちなことではないかと思う。下手したら毎日2,3粒の埃は眼球についているのではないか。いや、もしかしたら幹線道路の歩道などを10分ほど歩いたら、100粒くらいは余裕でつくのではないだろうか。

 ところが、100粒の埃がついたからといって、丁寧に1粒ずつちゃんと取り出している人はいないと思う。オレも別に外出から帰った後目を掃除しようとはしないので、ということは、今までの人生で毎日毎日眼に入ってきた埃や砂は、すべてオレの眼球の下に入ってしまっているということではないか!! 眼の下の眼球とネチョっとした皮膚の間に、30年分の眼に入った埃が蓄積されているのである!!

 よく女性なんかで目の下のふくらみが目立つ人がいるが、あれは魅力的でグッとくる部分だと見せかけて(個人的な趣味です)、しかし本当はホコリがたくさん溜まっているだけだったのか!!! 人よりたくさん目にゴミが入ってしまったので、それであんなに膨らんでいるのかっ!!! くそー、だまされたぜ……。

 でもオレにしたって30年分の砂や糸くずがここに溜まっているのだから、昔のゴミなんてそろそろ腐ってきたりしないだろうか。どう考えてもこの状態は体にいいわけがない。飽和状態になったら、ある日突然目から砂埃がドワーーっ!と出てきたりしてとっても不気味じゃないか。目の健康を害する前に、手術などできちっと取り除いた方がいいのだろうか??

 とりあえず今度、目を開けて下の方のまぶたを思いっきり引っ張って、中に指を突っ込んでゴミを取り出すことに挑戦してみようと思う。眼球が取れちゃわないように、気をつけて掃除しようと思う。取れてしまったら、夏侯惇の真似をして食おうと思う。

 

川合解説

 今日で女子バレーも見納めですね。ああさみしい……。ということで試合が決しそうな第四セットは、テレビの前で「蛍の光」を歌いながら見ていた。大きく手を振って彼女たちにお別れをしながら。時には涙を流して。

 今日の解説では、川合俊一は「いやー、ブラジルも高橋を抑えたいと思っていると思いますよ。高橋さえなんとかすれば、なんとかできるんじゃないかと思ってるんじゃないでしょうか」とコメントしていた。なんとかすればなんとかできるという2段重ね。2段活用。クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!時代の「サナダ虫」「朱に交われば赤となる」「春雨」の伝説を彷彿とさせる(誰か覚えてる?)、あの黄金の川合俊一を思い出させてくれた。

↓東京近郊で電車に乗る人にしかわからないかもしれませんが、芸術作品です。

キン肉マンビッグボディ

 今年のレッドホワイト歌合戦の司会者が、Sports Music Assemble Peopleの中居くんと笑福亭鶴瓶師匠に決まったそうだ。ラストイヤーのDJOZMAに続いて、またもやアンダーハーフボディつまり下半身の露出ハプニングでの話題性を狙っているのだろうか?? スモールフォレストハッピーチャイルド、つまり小林幸子が年々衣装が派手になっていったように、露出についても去年はボディスーツだったから今年はワンランク上げて、鶴瓶師匠のリアルボディを見せるつもりなのだろうか?? そうすると、ネクストイヤーも小林幸子の衣装と共にさらにビッグサイズになることが考えられるので、おそらく来年は羽賀研二あたりが司会者に抜擢されるのではないか。

 ちなみに、こうしてブログを書きながらルー語のプラクティスをしているのは、オレがこのポリス、警部補を見習っているからである。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071112ic21.htm

 宮崎県警の警部補が、容疑者の娘に交際を迫るメールを送ったというのだが、その内容が、「良いボディーを持っているんですね」だそうなのだ。40代の警部補ですらこのように国際的、インターナショナルなルー語、ルーランゲージを使っているんだから、こっちもヤングなジョブレス、ニートとしては負けていられないじゃないか。

 しかし、よく考えてみれば「良いボディーを持っているんですね」というのは別に交際を迫るメールではないような気がする。ただのセクハラだろう。だって、「良いボディーを持っているんですね」と言われて「そう? 嬉しい! 付き合いましょう!」と返事をする女性はまずこの世にいないのではないだろうか。まあ合計で26通ものメールを送ったそうなので、おそらくは他のメールでいろいろ口説く内容を書いたのだろう。「良いヘアースタイルをしているのですね」「良いボイスを持っているんですね」「良いフェイスを持っているんですね」「良いバストを持っているんですね」「あなたの良いボディーをフォーエバーに私のものに」「あなたの作ったグッドテイストな味噌スープが飲みたいです」などのルー語を駆使して、彼女に交際を迫ったのであろう。きっと今ルー大柴がブレイクしているのを見て、流行りを取り入れれば彼女の心も掴めると思ったに違いない。実に短絡的な発想だ。

 尚、最近気になったニュースで、「石を食べるおばあさん」というものもあった。

http://www.recordchina.co.jp/group/g12676.html

 どこの話だろうと思ったら、中国である(やっぱり)。陳お婆さんが10年前に歯を鍛えようと決意して、それから瀬戸物や石を食べるようになったという。……いや、歯を鍛えるためはわかるが、別に噛むだけで済む話で、あえて飲み込まないでもいいんじゃないだろうか。腹が減っているのか??

 そもそも瀬戸物なんてちゃんと胃の中で溶けるのだろうか。いやいや、もしかしたらこの陳おばあさんは胃液で瀬戸物を溶かして体内で新しい形に練り上げており、彼女が亡くなって火葬をしたらお骨と一緒に新しい皿や湯のみなどが出来上がって出てくるのではなかろうか。はっきり言って、その皿ではメシを食いたくない。

 ある意味、この陳おばあさんも石や瀬戸物も食べられる強い体をしているんだから、良いボディーを持っていると言える。しかし陳おばあさんに「良いボディーを持っているんですね」とメールを出しても、別にセクハラとも交際を迫るメールだとも思われないだろう。ひょっとしたら、さっきの警部補の相手も、石を食べるのが特技の女の人ではなかったのだろうか? 警部補はそういう意味で「良いボディーを持っているんですね」と驚きを伝えただけなのに、自意識過剰な女性に間違って受け取られてしまったとか……。

 でも、この警部補は26通もメールを送ったというのに、警察がマスコミに公開したメールが「良いボディーを持っているんですね」のメールだったという、そのチョイスの素晴らしさには拍手を送りたいと思う。オレもこれから女性にメールをする時には、ぜひ使いたいフレーズである。ただ、女性の方々は、もしオレから「良いボディーをしていますね」というメールが送られてきてもそれは陳おばあさん的な体の強さを褒めているわけなので、どうか誤解して警察に行くのはやめてください。

初対面

 昨日の夕方だいたい6時前にオレはホストクラブに出勤するため京王線で新宿に向かったのだが、新宿駅で入れ替わりに電車に乗ろうと並んでいた女性が、「インドなんて二度と行くかボケ!」を読んでいた。

 人生で初めて、自分の本を読んでいる人を見つけた。この喜びは、実に何物にも例えられないものであった。何物にも例えられないのは、別にもう死んでもいいほど超絶級に嬉しかったからというわけではなく、文章力や発想力が乏しいため、自分の能力的に何物にも例えられないというだけである。死んでもいいということはないし病気にもなりたくないが、まあそういうこととは別に単純に嬉しかった。だいたい、死んでもいいくらい嬉しいと言って、本当に死んでしまったらもう嬉しくなくなるではないか。文章力については、無職の期間を利用してこれから職業訓練所などに通って身に着けたいと思う。身に着かなかったら、もう諦めて文章を書くのはやめようと思う。

 その女性はオレが降りた後で電車に乗り込んだのだが、オレはしばらくその車両の前をウロチョロしていた。なにしろ、自分の本を読んでいる人を見つけるなんて、もしかしたらこれが最初で最後になるかもしれないのである。明日青森県六ヶ所村の核燃料再処理工場が大爆発して、地球が滅びるかもしれないではないか。だいたいからにして、オレの本を電車で読んでいる人を発見することが、UFOを見かけるのと同じくらいの確率の奇跡だ。

 ところが、出勤時間も迫っていることだし、いつまでも本を読んでいる人の前で見知らぬ気持ち悪い外見の男が右往左往しているわけにもいかない。こうしているうちにも店では、歌舞伎町ナンバーワンホストのオレを、あまたの寂しくて金持ちな女性たちが待っているのだ。仕方がないのでオレは夜の歌舞伎町、戦場へと、今日もまた……

 ホストとかしょーもない話は書くだけ時間の無駄なのでもうやめるが(自分をかっこよく見せたいのか気持ち悪く見せたいのか文章に統一性も感じられないし)、しかし後から思い返してみると、そんなものは素通りして当たり前にもかかわらず、自分としてはなんとなく「ああ、どうしよう」と思ってしまうのであった。なにがどうしようかなのかわからないが、しかし、ほら、もしかして声をかけたら「えっ!! 作者の方なんですか!!! 私、この本大好きなんです! もしよかったら、結婚してくれませんか? 私、会社を3つほど持っているんでお金の心配もいりません! すぐに両親に会ってください!」なんて言われたかもしれないじゃないか。

 ただ、その可能性は十分考えられる(50%くらい)が、全く逆の場合もあると思う。そもそも声をかけるといったってどうやって声をかければいいのか?? 「あの、すみません。僕、その本の作者なんですけど」といきなり主張しても、「すみません、結構です」と恐怖におののきながら断られるかもしれない。別に何をしようとしているわけでもないのに。

 だいたい、「証拠を見せろ!」と言われた場合に何も証明する物が無い。本人だと証明する物を何も持っていない状況で本を読んでいる人に声をかけて会話が弾むのだとすれば、そう考えると、なにかしら本を読んでいる若い女性がいたら、どんな本だとしても「こんにちは。実は僕その本の著者なんですよ」と声をかける新しいナンパが成立しそうな気がする。

 たしかに、普通のナンパの成功率はものすごく低いと思うが、相手が今読んでいる本の著者だと思い込んでしまったら、何かしら会話をしようと思うのではないだろうか。例えば有名作家の名前の名刺を自分で何種類も作ってカバンに忍ばせておき、好みのタイプの女性が本を読んでいたらすかさずその著者の名刺を持って、「僕、それを書いてる鳥山明なんです」などと差し出せば、まず信用されるのではないだろうか。うーん、なんだかこれはすごいことを考えついてしまったような気がする。軟派なヤロウどもに使われないか心配である。

 まあひたすらナンパを繰り返す場合は、「いや、別にこの本面白くないんで」と言われても次の相手を探せばいいのだが、本当に自分の本を読んでいる人に話しかけて、例えば昨日の人に「あ、あのあの、僕、作者なんです……」とおどおどと泣きそうになりながら訴え出てみたら「あーん? テメーかこのくだらねー本書いたのはっ!!! マジで金と時間損したんだよ!! 1200円返せよオラっ!!!」などと言われたらそのまま隣のホームに身投げをするだろう。

 そういうわけで、若い女性の方々はこれからもし何らかの本を読書中に「僕がその本を書いています。ちょっとお茶でもしない?」と男が近づいてきたら、それはナンパですので思いっきり無視しましょう。

↓ニンテンドー64を買ってもらい、本当に死んでもいいくらい嬉しそうな子供

盗賊です

 先日女子バレーの日本×セルビアを見ていたら、日本が2点差でリードしている時に、川合俊一が「早く3点差にしたいですね。2点差は1点差みたいなもんですからね」と言っていた。

 2点差は1点差みたいなもんか……。それじゃあ3点差は2点差みたいなもんだということだよな。ということは2点差は1点差みたいなもんなので、3点差も1点差みたいなもんだ。4点差は3点差みたいなもんだから、その3点差は2点差みたいなものつまり2点差みたいなものということは1点差みたいなものなので、結局何点差でも1点差みたいなものだ。2セットは1セットみたいなものであり、今度は19800円の外付けハードディスクを買う時に、「2万円は1万円みたいなものですよね。川合俊一がそう言っていましたから」と言って1万円だけ払ってみようと思う。残りは、ぜひ川合俊一に請求してもらいたい。

 さて、それ(川合俊一の話)はいいとして、実はオレのPCはこのところ不調続きである。遂に化けの皮が剥がれた感じだ。今まで好調だったのは、どうやらオレの力量を測っていたということらしい。主人がたいした人間じゃないとわかった途端、自分がエロ系のデータで満たされて行くのに反発して、ひたすら壊れ続けるようになってしまったのだ。機械のくせに選り好みしやがって!! かわいい娘がいっぱい入っているだけでも幸せだろうが!! 世の中には熟女とか排泄シーンのデータで満たされてるパソコンだってきっとあるんだぞ!! それに比べればうちはなんて健全なことか!!

 ということで、ついこの間買ったパソコンのある周辺機器が調子が悪くなったもんだから、保障期間だったのでメーカーに修理してくれとメールを出した。すると、「製品を○○センター宛に送ってください」という返答が来たのだが、その住所を見ると、なんとオレの最寄り駅から徒歩3分の場所じゃないか。家からドアツードアで徒歩10分、自転車で5分の場所だ。一輪車なら、オレは一輪車に乗れないので何分かかるかわからない。しかしこれはわざわざ送料を払って発送するのはもったいない。自分で持って行こうではないか。一輪車で持って来るように言われたら発送した方が楽だけど、特に指示は無いので自分で届けに行こうではないか。

 とりあえずその周辺機器を封筒に入れて、オレは駅近くの○○センターが入っているビルに向かった。

 しかしよく考えてみれば、ニセ郵便局員であるオレがオフィス宛の郵便物を持って勝手にビルに入って行っていいのだろうか?? そこは○○センターの他にもいくつものオフィスが入ったビルで、基本的にこういうところは首から入館証みたいなものをぶら下げてないと入れないのではないだろうか。しかもそのビル独自の入館証が必要で、もしヒンズー教の女神カーリーが生首で出来たネックレスを首からぶら下げて入ろうとしても、きっと警備員に止められるだろう。

 と思ったら、そういえば今日は日曜で、そもそも正面玄関が閉まっていた。そして、「本日ビルを利用される方は通用口にお回りください」という看板が立っていた。

 指示通り奥まった通用口にお回り、そのまま入ろうとしたのだが、そこは壁に数字が書かれたボタンがつけられていて、暗号を入力しないとドアが開かないようになっていたのである!! これはさすがに入れないな……。まあこういうところはセキュリティがしっかりしているから、平日に出直してくるか……

 でもせっかく来たのにこのまま帰るのも、せめて一糸報いなければと思い、とりあえず開くかもとドアノブを捻ってみたが、やっぱり開かなかった。でドアに中が覗けるようなガラスの小窓がついていたので、開けようとトライしながら中をチラっと見ると、今にも出てこようとしている女の人と目が合った。

 や、やばい。オレは日曜に通用口からビルに侵入しようとしているめちゃめちゃ怪しい男ではないか。通報とかされたらどうしよう。こ、ここは逃げた方が……

 と思う間もなく内側からドアが開いて女性が出てきた。オレはとりあえず邪魔にならないように1歩下がって、そのまま固まっていた。「ここで何をやっているんですか?」とか聞かないでどうか素通りしてほしい。頼むから声をかけないでそのまま出て行ってください。お願いします……

 すると女性は、開いたドアを押さえて、オレに「どうぞ」と言ってくれた。オレが「あ、すいません」と礼を言って中に入ると、彼女はそのまま外に出て退社して行った。

 ……。

 ええええええっ!!!!

 どうやら、彼女からしたら別にオレは怪しい人物ではなく、たまたま同じタイミングで中に入ろうとした別のオフィスの人間で、中から人が来たのでレディファーストで1歩下がった紳士だと思われたらしい。

 やっぱりこの紳士的な顔がよかったのかな。たしかに、どう見てもこんなセレブな顔つきの人間が泥棒のわけはないからな……。

 オレはありがたく中に入ることができた。でしばらく1階をウロチョロしていると、めでたく郵便受けを見つけた。ところが、今度はその郵便受けにオレの持って来た封筒が入らないという問題が発生したのである。その郵便受けは、上の部分に細長い投入口があり、下の部分はダイヤル式のフタになっている。部外者が中の物を取り出せない仕組みなのだ。しかしその投入口が狭くて、周辺機器入りの封筒が入りきらないのである。

 ここまで来てこれか……。結局ポストに入らないんでは、平日に出直して来てもダメじゃないか……。と思ってとりあえずダイヤル式の下のフタを苦し紛れに引っ張ったところ、すんなり開いた。ダイヤルの錠は面倒くさいので使われていないらしい。あーよかった……。

 ということで、めでたくオレはビルに侵入し送料無料でポストに機械を届けてくることが出来たのだが……、オレが言うのもなんだが、こんなことでいいのだろうか?? 休日は泥棒を警戒してわざわざ暗号を知らない人しか入れないセキュリティーがかかっているのに、入れてるじゃん。オレという部外者(そして危険人物)が。どうせなら、ついでにどこかのオフィスに行って金庫でも荒らしてくればよかった……。

 これで味をしめたので、これからは休日のたびにビルに侵入し、「オフィルビル侵入、何回目でつかまるか」という実験をしたいと思う。しばらくこのブログの更新が止まったら、逮捕されたと思ってくれ!!

 

 

この果てしない宇宙 のバカ

 前回の続き。「宇宙授業」という本を読んで、ああ我々の住む宇宙とはこんなにも壮大で果てしなく不思議と謎に満ちているものなのか、と感動して少年が天文学者を志すようになる話です。そうだっけ? 違ったっけ。なんか頭がボーっとして。ちなみに今は朝の8時です。早起きではなくて、昨日の午後1:30に「熱血!ニセ家族」を見るために起きてからまだ寝ておりません。昨日の熱血!ニセ家族では、あとはお父さんだけ見つかればニセ家族が完成することになって、インターネットでお父さんを募集して面接をするという話。結局ボケたおじいちゃんの判断で、一番ダメダメな候補者がお父さんに決定したのでした! でも、そのダメダメな候補者というのはお父さん候補者の中で唯一見たことのある役者さんだったので、視聴者側としては登場した瞬間に「あ、この人が選ばれるんだろうな」とわかるのであった。そして、昼ドラは役者さんがセリフを噛んでも強引に撮り続けてそのままオンエアしてしまう傾向が強いのであった。よっぽどタイトなスケジュールを組んでいるのだろうか。それとも監督が投げやりなのであろうか。お母さん役の人がよく噛むんだよ。

 ところで、宇宙の広さは137億光年だそうだが、135億光年離れた銀河を発見したというちょっと前のニュースを見つけた。ちなみに、宇宙の広さがなぜ137億光年かというと、それは137億年前に宇宙が出来て、宇宙は光の速さで膨張しているから広さが137億光年なのである。さらにちなみに、光が1年で進む距離が1光年である。

 1光年先にある星を望遠鏡で見ると、その星の1年前の姿が見えるわけだ。星が光って、その光が1年かかって地球に届いた時にやっとこちらで「あっ、星が光ってる」と認識するわけである。なので、1光年先にある星を見ているというのは、その星の1年前の姿を見ているという意味になる。

 同様にして、135億光年先の銀河を見つけたということは、リンク先の記事にもあるが、135億年前のその銀河の姿を今見ているということになるのだ。ここでふと思うのは、135億光年先のものが見られるのならば、そのちょっと先の137億光年先のものだって当然同じ望遠鏡やらなにやらを使って見られそうじゃないか。そして137億光年先のものを見るというのは即ち137億年前の宇宙の姿を見ることになり、つまりビッグバン直後とかビッグバン前の、1点に全宇宙がつまった超高密度の状態を見られるということになるのではないだろうか。

 しかし、宇宙が出来る前は空間も時間も何もかも存在しなかったとするならば、138億光年先を見ようとしたら、何も見えないということになる。無の世界だ。人も地球も太陽も星も宇宙すら無いという、完全なる無の世界。そんなものあるかっ!!!!

 何も無い無の世界といったって、完璧に本当に何も無いところから宇宙が生まれるわけがない。例えば、今自分がいる部屋の中の空間に突然ミニ惑星が出現するなんてことは絶対にありえないだろう。部屋の中には空気もあるし机も椅子も布団もテレビもいろいろあるのに、それでもミニ惑星が部屋に出現することはない。ましてや、完全なる無の状態からどうやって宇宙が出来ようか。無から宇宙なんてものが生まれるより、部屋にたったひとつのミニ惑星が突如出現する可能性の方が1000兆倍以上高いと思う。

 宇宙にはどれくらい星があるかということも同じくその「宇宙授業」に書かれていたのだが、よく宇宙人の話をする時に「この宇宙には無数の星があるのだから、その中に地球と同じ環境の星が無いなんておかしい」という話が出てくる。ただ、そう言っている人は別に星がいくつあるのかという数はわかっていないと思う。オレも、百万個とかそのくらいかな……とか適当に思っていた。

 しかし、まず、恒星(太陽のように自分で光っている星)がこの銀河系の中に2000億個あるらしい。……2000億個って、何個だ??

 2000億個とか言われても、正直多いか少ないかわかんないよと言いたいくらい果てしなく想像を超えて多い。今現在機械だけでも近くまで辿り着けている星が水星金星火星木星土星その他で7つとか8つだろうから、2000億個といったらこの何倍あるのだろう。全部の星を調査するにはあと何年くらいかかるのだろう……と考えてみたが、よーく上のカッコの中を見てみると、2000億個あるのは、太陽のように光っている星なのである。つまり、水金地火木土天海などは、2000億個の中の1つですらないのである。太陽だけで2000億個あって、そしてその2000億個の太陽にそれぞれ地球とか金星とか木星みたいな惑星がひっついているのかもしれないのだ。さらに、その惑星のひとつひとつに月とかタイタンみたいな衛星がひっついているかもしれないという……

 そして、この2000億個の恒星というのは、あくまでもこの銀河系の中での話なのだ。このくらいの、太陽が2000億個くらい入っていそうな同じような規模の銀河が、全宇宙には1000億個くらいあるんだって。計算しようとしても計算機の桁数が足りん。

 そういう、億とか兆とかを完全に超越した数の星が、空気や水どころの話ではなく時間も空間も無い世界から突如出現したのである。そしてその中の1つの星に自分がいて、本が売れないとかくだらんことでくよくよ悩んでいるという……違う銀河から見たら、オレとかオレの悩みはもう日本から意識するスウェーデンの針葉樹林の中の1枚の葉っぱより何兆倍も些細なことであるが、しかしでも自分にとってはそれが大きな悩みでもうどうしていいか、ってやかましいっ!!! 壮大な話をしている時に矮小な事を持ち込むなっ!!!!

 だからそうすると、1つのミニ惑星とか、土と水の塊みたいなものが今日の午後1時に突然部屋の中、空中に出現するのなんか、めちゃめちゃありそうなレベルだ。ものすごい可能性で発生しそうな事象じゃないか。それなのに一般的に考えて空中に物は突然現れない。この部屋に100億年いても、いつまで待っても絶対に現れないと思う。しかし、宇宙とか太陽とかは突然無の空間に現れたのである!!!! 今こうしてパソコンに向かってブログを書いているオレはいったいなんなんだ!!! どういうものなんだ!!!!!

 さ、さすがに眠くなってきた……。もう9時だ。まだもう少し書きたいことがあったんだけど……あまり連続で宇宙のこともあれなので、忘れた頃に残りのものたちは書こう……。それまでは、また麻婆茄子の話でお茶を濁そう。ああ、麻婆茄子とか、他の銀河から見たらほんとどうでもいい話だよな……

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »