« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

めざせ!山口小夜子!

 山口小夜子さんとは、1度しか会ったことが無いがなにげにメールのやり取りは足掛け3年以上行っていた。といってもしばしばといった程度の頻度ではあったが。

 思うことがいろいろありすぎて書いたり消したりしていたが、やはり、思うことはあまり書かない。ただ、ちょっとだけ書く。小夜子さんの仕事仲間や友人は無数にいるし、その人たちは小夜子さんのことをオレの1億倍くらいとーってもよく知っているのだが、よく考えたら個人的にホームページなどを作る暇があってボケーっとブログなんか書いているのはオレくらいだろうから、個人的な感想で申し訳ないけれども思ったことで書いた方がいいと感じた部分だけを少し書く。

 昨日の朝、テレビ朝日のニュースで徹子の部屋に出ている小夜子さんの映像が流れていて、この世のものとは思えないキレイさになんじゃこりゃーーーーーーっ!!!! と思わず叫んだ。

 人の昔の姿を見て叫んだのは、細木数子以来である。細木数子も昔の写真を見ると常軌を逸した美しさで、なんじゃこりゃーーーーーーーーっ!!!! と叫んだ記憶がある。キレイさで叫ばされたのは小夜子さんが2人目だ。

 しかし、ご存知の通り、細木数子の今はあんな感じである。ところが、小夜子さんの場合はなんの神のいたずらか、基本的に当時からあまり変わっていないのである!!

 お会いしたのは去年の5月であった。オレが生まれる前からスーパーモデルとして活躍しており、そうするとどう考えてもオレの母親くらいの年齢であり、事実50代ということなのだが、……。こんな50代がいるか~~~~~~っっっっ!!!! とまたまた心の中で叫ぶくらい、服装もたたずまいもほとんどイリュージョニストであった。

 もちろん単純な顔、体型の若さというのはあるが、あの常時茶道や着付け教室にでもいるかのような、ピーン!という効果音が聞こえてくるかのごとき姿勢の整い方。動きの素早さ。歩く姿や、立ったり座ったり話したりしている時の動作、パッと振り向く時にあの長い髪がブァサッ!とはためくスピードは、どう考えても20代の動きであった。姿勢という点では、オレと小夜子さんの年齢は完全に逆だ。もともと背が高い上に、多分30年後もこの背筋の伸び方をキープしているのではないかと予想できるほど、まっっっっっっっっっっったく年齢を感じさせない姿勢の良さであった。姿勢が良いというか、動きが美しいという言い方かな。

 さらに、小夜子さんの場合はその中身、好奇心とチャレンジ精神みたいなのが20代というよりほとんど10代だった。だいたい、そもそも最初はオレのエロ変態丸出し、同世代以外全く意味がわからないオタクネタ満載の旅行記を読んでわざわざメールをしてくれたわけだが、普通、有名人が20歳以上年下の素人のホームページの個人的な文章を読んで素性を隠してメールするか??? 足掛け3年小夜子さんとメールしていると言ったが、そのうち1年半はオレは小夜子さんのことを誰だか知らずにやり取りをしていたのである。誰だと思っていたかというと、普通のおばさんだと思っていた。いろんな意味で失礼な奴だな……。

 もしオレが小夜子さんの立場だったら、ド素人の若造にメールを出すとしたら「どうも。モデルの山口小夜子っていいます。キミの旅行記たまたま見かけたんだけどさあ、」ときっちり上からの物言いをするであろう。それだけで相手は「ハハーッ!」と土下座をするにきまっているのだ。それが本物の小夜子さんは、あくまで対等な書き方、というかそもそもお互いに本名を名乗らずmixiのハンドルネームのままで1年以上メッセージの交換をしていたのである。

 旅の間ハンドルネームでやり取りをしていて、1年半くらい経ってそこで初めてこちらからマイミク申請をしてそのおばさん(だと思っていた人)のmixiの日記を見たら、本名「山口小夜子」が書いてあったので、早速「山口小夜子」でググったところ、「ニューズウィークに『世界の6人のトップモデル』に選ばれ……」とか書いてあって、オレは「うっそー……」と思わずパソコンの前で固まったものだ。そしてそれからオレのメールの言葉遣いはいきなり丁重になったものだ(最低な野郎だ)。

 おばさんというのはプロフィール写真を見てなんとなく年上っぽかったからそう思っていたのだが(これまたなんと失礼な)、しかし小夜子さんのメールの文体は、もしかしたらガキのオレを相手にしている時だけだったかもしれないが、これがもう完全に10代の文体であった。このヘン、昨日の朝のテレビ朝日のニュースでは、「山口小夜子さんはプライベートでもほとんど笑うことのない、モデルの自分(独特の雰囲気)というものを確立していた人」みたいなことを言っていたのだが、最近の小夜子さんしか知らない(ほとんどメールでしか知らないけど)身にとっては、オンオフの切り替えが自由自在でオフの時は下手したら女子高生くらいのかわいさと若さを感じる、そんな人だった。メールの少女風文体もそうだったし、お話をさせていただいた時も笑わないどころか普通に爆笑していた。

 その時小夜子さんが言っていたことで印象深いのは、たしかオレが旅先の不潔な環境について話していた時だと思うが、「私もゴミとか埃とか汚いものとか大嫌いだけど、撮影が始まってカメラを向けられるとどんな汚い場所も自分の体の一部のようにとらえることが出来て、不思議なことにそこに寝転ぶことだって平気で出来ちゃうのよね」というような、各単語具体的な言葉はうろ覚えだがそんなことを仰っていた。うーん、これが世界に名を轟かせる人のプロ意識か……とその時は緊張して冷静にそんなことは思えなかったが後から家に帰ってその言葉を思い出して唸った。プロの役者さんなんかと同じですね。

 ちなみにこれはネット上で見つけたものだが、小夜子さんが講演で仰ったことにその若さをキープするイリュージョンの秘密というか、こういうことを考えている人だから小夜子さんなのか……とまた唸らされる、そういう、まあとにかくこんなことが書かれていた。

『講師の山口小夜子氏から、「美しさは、外見や技術でなく、その人の内面からにじみ出るもので、日々の生活の中から生まれる。」、「心や思いを大切に日々歩んでいくと、自然に背筋も伸びるかもしれない、相手に対する優しい笑顔も生まれるかもしれない、挨拶するときのお辞儀の仕方が丁寧になるかもしれない、自然に体から有難うという気持ちが生まれるかもしれない。それが、本当の美しさだと思う。」と話がありました。』

 ……どうだ。単なる化粧やエステや整形ではなく、もっと大きなヒントが述べられていないだろうか。

 おお、なんだか結局たくさん書いてしまったなあ……。

 とはいえこれでも最初いろいろ書こうと思ったことのちょろっとしたところだけ書いてみただけなのだけれど、結局小夜子さんは生涯現役だったわけで、本当に最後の最後まで精力的に仕事を続けて、モデル・パフォーマーとして現役でありながら亡くなったわけだから、その点では、「あの山口小夜子」のままでテレビを消すように人生を終えた小夜子さんはたいへん格好いいし、無念という言葉とは遠いところにいると思う。

 山口小夜子さんの人生のような、外見は無理でも内面からにじみ出るような美しさ、生涯現役の美しさを、目指そうではありませんか。意識さえ変えれば、きっと誰でも山口小夜子になれるのです。

 ちなみに小夜子さんの言葉、コメントは蒙古斑革命最終回+過去ログで多く語られています。

 さらにちなみに、先日「吉祥天女」という映画を観に行きましたが、鈴木杏が演じていた主役の小夜子は、原作のコミックでは山口小夜子さんをもろにモデルにしているらしいです。さっそく注文だ。

 

 

 

昨日のK-1はほとんどギャグであった

 ほんの最近までヒーターを使っていたというのに、今日はなんという暑さなんだ。駅から自宅までの道のりすらまともに歩くことが出来ず、スーパーやコンビニや古本屋などにちょくちょく避難して普段10分で歩ける道のりを2時間くらいかかってしまった。暑いということは、時間を無駄にすることでもあるのだということを知った。それにしても暑い。他の地域もこんなに暑いのだろうか??

 言ってるねー! これはっきり言ってるよねー!?(タモさん風)

 ほらみろ~、やっぱり東京が特に暑いんじゃないか。キューバの人ですら東京は暑いと言っているんだ。キューバだって相当暑いだろうに。

 しかし暑いと、いつにも増して食欲が無くなる。ただでさえ朝から何も食わなくても夕食の時間にも腹が減らないのに、この暑さではもう果物しか食べられなくなる。こうなったら、カブトムシの気分で毎日果物だけで生活してやろうか。さすがに牛丼を食っている場合ではない。ラーメンも食っている場合ではない。せめてざるそばだ。もしくは冷やしたぬきとか。冷やし中華は好きじゃない。酸っぱいものが全体的に嫌いなので。しかしなぜか夏でも餃子の王将に行くと食欲が湧いてくる。でもなんか王将は雰囲気が職人気質な感じなので通い辛い。女性店員でさえなんとなく激しい。面接で激しい人だけを採用しているのだろうか。なんであんなに激しい人だけが揃っているのか。おそるおそる注文をしても、すぐに店員さんが目の前で「ホイテーイーガコーテー!!!!」とか大声で叫ぶもんだから、なんか怒られているようでもう近頃は怖くて入れなくなってしまった。

 さて、今日は非情に悲しくなるニュースを見た。伊東市の海水浴場に、サメが出たというのだ。3.5mと超巨大なシュモクザメというサメが登場したために、遊泳禁止になって地元の猟師さんたちががんばってサメを殺していた。

 しかしニュース映像の最後に流れていたアナウンスが、「シュモクザメは、人間を襲うことは滅多にないそうです」と言っていたのだ。人間を襲うことは滅多に無いサメを、人間が取り囲んでモリを何本もぶっ刺して殺しているのだ。ただサメは伊東市の海岸に泳いできただけなのに。

 だいたい、海はどっちかといったらサメのものじゃないか。陸上は人間が我が物顔でのさばっているが、海はサメが自由に出来るはずだ。魚類の世界に海水浴とかでこっちが勝手に入って行っているのだから、ある程度の危険は当たり前ではないか。そもそも、シュモクザメさんは人間を襲うことはほとんど無いのに、逆に人間は100%の殺意でシュモクザメさんを殺しているのだ。海水浴場に紛れ込んだ、というと向こうが勝手にこちらの領土に入って来たように聞こえるが、サメは普段海に住んでいるのである。こっちがサメの住まいに侵入しているのではないか。しかも侵入するだけでなく、原住民を殺している。これではナチスやイスラエル軍や中国軍とやっていることは変わらないような気がする。

 せめて麻酔でも打って遠洋に連れて行って放すとか、もう少し思いやりのある処置は出来ないのか。なんで普通に泳いでいるだけの大人しいサメをめった刺しにして殺さないといけないのか。しかも遊ぶために!!!! 休日に人間が海水浴をするために、それだけのために殺すのである!!! サメを殺すのはいけないことだからと、海水浴をやめればいいことじゃないか!!! 人間以外の生物の命より自分たちの時々の娯楽が大切だというのか。

 ああ、シュモクザメさん安らかにお眠りください。

 

低俗番組とは

 ロンドンハーツは「子供に見せたくない番組ランキング」で複数期連続トップを獲得している、かつての「8時だよ!全員集合」の記録を塗り替えるほどの低俗番組と認定されているそうだ。

 しかし、だいたいバラエティ番組が子供に悪い影響を与えるというのは、「おもしろい番組ねえ。でも学校のお友達にはこういうことやっちゃダメよ。これとこれはいいけどこれはマズいよね。わかる?」というように身の回りのいいこと悪いこと、自動的に生活していれば周りに存在するものたちを材料にしてちゃんと教育をする、そういうことのできる自信が無い頭の固い親が考えそうなことである。ってダウンタウンの松ちゃんも言っていた。

 たかがバラエティ番組ひとつ見せなかったとしても、もっと悪いことは日常生活にいくらでも存在するし、そもそも今時普通のニュース番組の方がよっぽど極悪な内容ではないか。人を殺して「ドラえもんが生き返らせてくれると思った」と言い訳したり子供をポストに捨てたり事務所費といって何千万円も税金を横領したり、そんな極悪人の大人がのうのうと社会生活を送っているという現実を報道する方がよっぽど教育に悪そうだ。

 ともかく、オレが言いたいのは!! ロンドンハーツを低俗番組だなんて言うのは間違っているということだ! 構成作家の人たちの企画力と淳の神業級のツッコミが融合した芸術的番組を、低俗だなんてよく言えたものだ!!

 ちなみに、先日インターネットテレビガイドで番組表を見たところ、ロンドンハーツの欄はこうなっていた。





Image 

21:00 ロンドンハーツ

抗争格付け女vs西川ウソ女安キレる“殴りたい”つんくファミリー参戦青木(秘)キス▽ドすけべ
Gコード(54493)





 ……。









 こんなもん子供に見せられるかっ!!! 





 低俗だ。あまりにも低俗だ(涙)。

 頭から、「格付け女」「ウソ女」「キレる」「殴りたい」「(秘)キス」「ドすけべ」。

 最後の「ドすけべ」で何を表そうとしているんだよ!! 放送内容は全然伝わってこないけど低俗だということだけはよく伝わってくるよ!!!

 見せちゃいけません。こんなのは子供に見せちゃいけません(涙)。

 もちろん、こういうあまりにも低俗な書き方をされると、オレのような低俗な人間は録画してでも見ようとするのだが。低俗な人間が低俗番組を見て何が悪い!! 子供に見せたくないからっていうことで子供時代には見られなかったから、その分大人になってから思う存分低俗番組を見てやるんだ!! 子供時代の鬱憤を晴らすんだ!!

 ということはだよ。他のお子さんも、子供によくないからって低俗番組を禁止したら、その反動で大人になってチャンネル権を手に入れたらもう低俗番組しか見なくなるのではなかろうか。禁止されたら余計やりたくなるのが人間じゃないか。しかも低俗じゃない番組なんて子供の頃からたくさん見せられてるんだし、もう飽き飽きだろう。たとえ本来楽しいものだとしても、それを強要されたらつまらない物に感じてしまうものだ。

 結局、子供時代から低俗番組を見せて免疫をつけるか、禁止して真面目一本槍で教育し、堅物な大人になってから一気に低俗な趣味に走らせるか、どちらがいいかといったら別にどっちもよくないが、少なくとも頭が固い真面目人間が大人になってからいきなり悪いことを覚えるよりはまだ子供の頃から見せて頭を柔らかくしておいた方がいいような気がする。いろいろ制約されてると、その後の反動が大きくてオレみたいな部屋ごもり人間になってしまうんだ!! 低俗に免疫が無い子供時代を過ごしたおかげで、チャンネル権が開放されてから低俗番組の海の中であまりの興奮に我を忘れて入り浸り、もはや低俗番組の虜。こんなに低俗が素晴らしいなんて。低俗最高! こんな興奮を知らずに生きてきた18年間を返して!! 

 やはりバラエティ番組を子供の頃からよく見るというのは大事なことだと思う。ユーモアのセンスというのは生きていく中で大変重要なことだ。いくつかの種類の人々にとっては、もうユーモアのセンスが人生を左右するような重要な鍵を握っていたりするわけで、人を笑わせてやろうと普段から狙っている人間は常に物事を違う視点から見ようとするので、観察力や発想力がだいぶ鍛えられるのです。ユーモア。英語で書くとhumor。ユーモアではなくヒューモアではないか。巨人の星の主人公、星ヒューモア。

 ……ああ、やっぱりユーモアのセンスって大切だね。

 ところで、ヤフーに我が地元静岡のストーカーニュースが……。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000050-jij-soci

 56歳の土木作業員が、「好きで好きでたまらなかった。性格が良くてとりこになっちゃった」と容疑を認めているという。なっちゃったらしょうがないな。しかし、この言葉は取調べ中に言ったことだろうに、取調べの時に本人が「なっちゃった」と言って、それを担当の刑事が広報に「なっちゃったって言ってたよ」と伝え、広報がマスコミに「なっちゃったそうです」と発表して、それをそのままマスコミが「なっちゃった」と容疑を認めている、と報道しているのだろうか。こんな細かい語尾が本当にそのまま伝わっているとしたら、結構報道というのは信憑性があるように感じられてくるな……。

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »