« 新しいおやつを見つけました!! | トップページ | 断食します »

おやつ(おおひなたごう)

 前回おやつのことを書こうとしていたら、途中で謝罪したりポリシーを述べたりしていてあれよあれよという間に1回分の文章が埋まり、肝心のおやつのことを書くのを忘れてしまった。

 ちなみに、同じような展開のネタをどっかで見たような気がするなあと思ったら、チュートリアルの絵本の漫才の冒頭部分であった。http://jp.youtube.com/watch?v=2NScon-lZ3A&mode=related&search

 やはりツッコミがあると面白さが違うなあ。ボケだけ淡々と書いていても最終的にツッコミなしで終わってしまうので、わかりやすくない。ツッコミを読んでいる人の脳内で行ってもらうことになってしまう。その点、2人だと強い。オレもゆでたまごや藤子不二夫のように2人一組で書いていけたらいいのに。といいつつ、現在既にこのサイトの旅行記は5人で分業で書いているのだけどな。本当は作者は1人ではなく、大学のお笑い同好会出身の5人組で相談し意見を出し合いながら、順番に書いているのです。その証拠に、旅行記だけでなくブログだって毎回違う人間が書いているんだよ。時々オカマみたいな言葉遣いになるのもその説を証明しているよね。

 ところでおやつは結局なんなのかということだが、それは何を隠そうククレカレーである。そうだ。そのククレカレーだ。3分ぐつぐつ鍋の中に入れるとお手軽にカレーのルーが出来上がるあれだ。

 そのククレカレーを温めて、シチュー皿に入れて食べるのである。ご飯はつけない。なぜなら、ご飯など洗って炊くまでに1時間もかかるからだ。ご飯のことを考えていたら、お気軽に食べられるおやつとは到底いえない。ご飯まで炊いてしまったらそれはおやつではなくてもはやご飯になってしまうではないか。

 なので、あくまでもククレカレーだけを、上品にスプーンですくって少しずつ食べるのである。たかがククレカレーとあなどるなかれ。りんごとヨーグルトを用いたまろやかで本格的なカレーなのである。そして、具材としてポークやにんじん、じゃがいもが入っているのだ。普通おやつといったら、元はイモだとしても結局イモ以外はチリパウダーとかそういうので、それはカラムーチョのことだけど、ピザチップスやプリングルスにしてもどうも体にいい感じがしない。むしろ一度に一袋全部食べてしまうと、翌朝気持ち悪くなる。

 その点、ククレカレーは調理されたじゃがいも、豚肉などが本物のカレールーの中に入っているわけで、おやつであってお菓子でない、お手軽に食べられるおやつ的位置づけであるけれど食事の一歩手前であるというか、健康的なものという気がするではないか。お値段も100円ちょっとと庶民でも手が出るクラスだ。だからククレカレーをたくさん買ってきた。小腹が減った時はククレカレーを食べている。完

 替え歌を作りました

 しばらく腰痛のため腰のけん引に行っていたのだけど、ちょっと調子がよくなるとサボりがちになってしまいまた腰が痛くて眠れない自分を励ますために、ある朝通勤途中に素敵な替え歌を作ってみました。元歌は、君に逢いたくなったらです。

 君にあいた~くな~ったら その日までがんばる自分でいたい~♪の部分を変えて、

 腰が~いた~くな~ったら すぐけん引に行く自分でいたい~♪

 これから腰が痛くなった時はこの歌を歌って、すぐに病院に行ってけん引をしてもらおうと思います。

 また、小林聡美のこのすさまじい体のキレを見ると、三谷幸喜さんが惚れたのもよくわかるような気がしてきます。次に転職する時にはインド映画の俳優を目指そうかな……踊りには自信があるし。

« 新しいおやつを見つけました!! | トップページ | 断食します »