えらい間が空いた
旅行中、中国産の食材を5ヶ月間ひたすら食い続けた作者です。時々回鍋肉によ~く炒められた昆虫の足(ゴキ的な)が入っているのを発見し、取り除いて何も見なかったことにし、食事を淡々と続けた作者です。
なんでも中国産のパンは洗剤を混ぜて色つやを出し、もやしにも漂白剤を使いうなぎや歯磨き粉やカップラーメンやペットフードや風邪薬にも毒が混入、下水溝に溜まった油で作られたラードからはDDTが検出されるという、その不衛生というか殺人ぶりが恐ろしいというよりその食環境でも12億人も生き残っている中国人の丈夫さが恐ろしい。なんか文法がおかしくなったが、丈夫というより、むしろ洗剤や漂白剤の入ったパンを食べて胃を洗浄しているからいつも健康なのではないだろうか。そういえば、オレもまた最近どんどん白い肌になっているが、これは部屋に閉じこもっているからなどではなく中国で食べた漂白剤のせいだと思う。毒も食べたと思うよ。知らず知らずのうちに。今思えば、あああの時食べた麻婆豆腐、あれは毒の味がしたなあとしみじみ振り返ることもある。
とはいえ、アフリカからアジアを旅して最後に中国に辿り着いた時に食べる中華料理というのは、致死量の劇薬が入っていても許せちゃうくらい感動的に上手い。幸せを追い求める時に、もしかしたらこういうことが幸せなんじゃないのかなあ、と言えることがあるとしたら、それは中華料理を食う時だ。中国での一人旅はもう本気で勘弁して欲しいが、町でただ1人の外人になって裏路地の食堂にフラっと入りご飯をおかわりしながら麻婆茄子をひたすら食いまくるというあの経験、あんな全身が大喜びし打ち震えるような食事というのは日本ではなかなか味わえないと思う。というか同じ予算ではなかなか味わえないと思う。多分叙々苑で焼肉を食えばそのくらいの感動のビッグウェーブはやってくると思うが、手取りで月給22万円の(涙)派遣社員にとってはそんな機会はなかなか無いだろう。まあ、別に他に使うとこは無いんだけどさあ……
そういえば、毒と言われてふと一休さんの水あめの話や、狂言の附子(ブス)を思い出した。中国の食材に毒が入っている毒が入っていると盛んにはやし立てているのは、もしかしたらあまりにも美味すぎる中華料理をオレたちに食わせないためのウソではないのか?? 和尚さんが小坊主たちに水あめのことを「これは毒だから決して食べてはならぬぞ」と言ったのと同じことで、毒毒言っている人は、ニュースをすぐ信じてしまうけなげな一般庶民を騙して自分が中華料理を独り占めしようとしているのではないだろうか??
かくなるうえは、和尚さんの大事な壺を割った一休さんを見習って、オレも胡錦涛の悪口などをブログに書いて「すいません、ひどいことを書いてしまいました。死んでおわびします!!」といってとんちをきかせ、毒と言われている食材を死ぬためという理由をつけて食いまくれば、望み通り本当に死ぬだろう。
ちなみにこのあいだロイヤルホストに夜1人でパフェを食べに行った。「1人です」って人差し指を立てながら店員さんに示し、窓際のテーブル席を与えられてしみじみとメニューを眺め、若い女のウェイトレスさんを呼んで「ホットファッジサンデーをください」と叫んだのである。そして何杯も水をおかわりしながらてっぺんのさくらんぼから責めて行き、チョコレートソースを満遍なくアイスにかけながら孤独に食べたのさ。「ああ、きっと今頃裏で店員さん達が噂してるんだろうな。『あいつさ~、1人で来てホットファッジサンデー頼んでるんだけど。まじありえなくない?』とかいって」などとずーっと空想しながら。おかげで精神の開放が行えずに最大限にパフェの味を楽しむことができなかった。心からの満足は得られなかった。でも、オレは行く。これからも1人で。いいじゃないか。男が1人でホットファッジサンデーを食べに行っちゃいけないのかよ!!! ロイヤルホストの注意書きとかにも「男性が1人でサンデーを食べに来るのはお控えください」とは書いてないぞ!!
いきなりパフェの話になったが、つまりこういうことだ。月給22万円といえども、ニート時代に比べたら毎月22万円も多く稼いでいるのである。だから、パフェだって食べられるのである。毎晩外食、ココイチと吉野家と天下一品とファーストキッチンを順繰りに訪れるという20代に果たせなかった夢を、今では現実のものとしているのである。
もう何の話してたか忘れた。中国のメシの話で……まあいいや。たいして面白いこと書いてたわけじゃないので(号泣)、いきなり終わることにする。宮崎県知事に敬意を表して。