すじこパート2
先日すじこを買ったスーパーに、また行った。すじこスーパーには最近毎日通っているのだ。なぜならそのスーパーにはおいしそうなものがたくさんあるから。から揚げやメロンもあるよ。すると、阿藤海あらため阿藤快さんがいた。最近阿藤さんをものすごい頻度で見かける。すじこスーパーで何度もすれ違った翌日というか今日はまた横断歩道でお互い自転車ですれ違った。はっきりいってどの友人よりも阿藤さんと顔を合わせる回数が一番多いのではないかと思う。いや、顔を合わせるといっても合わせてないんだけど。すれ違うだけだから。しかし、最近はあれが本当に阿藤さんなのかどうなのかわからなくなってきている。メガネもかけてないし、なんとなくテレビで見るような阿藤さんのような愛想があまり見られないのだ。あれは阿藤さんではなく、阿藤さんのそっくりさんではないか? googleで検索したところ、他にも笹塚で阿藤快を目撃したという情報を見つけたが、みんなしてそっくりさんを阿藤さんと勘違いして騒ぎ立てているだけなのではないだろうか?? 本物の阿藤さんにとってはいい迷惑なのではないだろうか??
たわいもない話は置いといて、重要なすじこの話をしようではないか。すじこの件に結論を出さずにこの連休を終えるわけにはいかない。別に仕事なんかしたくないから永遠に連休終わらなくてもいいんだけど。でもそれだと給料が出ないからから揚げが買えなくなる。
さて、いくらとすじこについて日記でつれづれと書き、すじこに怨念をぶつけていたところ、何名かの方にコメントをいただいた。やはりみんなすじこには苦労させられているらしい。お買い得ないくらのフリをして食卓に乗り、いざいただきまーすとなったら箸でつまめなくて食事の雰囲気が台無しに、家族で囲んでいた日にはそれ以来お母さんと他の家族がぎくしゃくしてしまうという。だからちゃんと、いくらとすじこの違いには気をつけよう、いくらは信用してもすじこは信じちゃダメだ、いくらがアラブ人ならすじこはインド人だと、そういう結論に向かってほとばしっていたのだが、なんとわざわざよしもとばななさんがいくらとすじこについての極秘情報のメールをくださったのだ。
いただいた極秘情報によると……これはまだ一般には知られていないのでみんな内緒にしておいて欲しいのだが、なんと……、いくらとすじこは、同じものだというのである!!!!
同じ。セイム。つまり、いくらとすじこ、それぞれ違う親を持っているわけではなく、両方とも鮭の卵だというのだ。いくらとすじこ名は違えど、両親外見ともに同じ、2人一緒に「ちょっと、ちょっとちょっと!」と言うのが口癖らしい。ただそれぞれがビローン的な膜のようなものでくっついているのをすじこ、分離している状態をいくらと呼ぶだけなのだそうだ!!!!
あーよかった。書いてよかった。もし日記で書かなかったら、そんな重大事実は決して明らかにならないまま、すじこはいくらと違い名も無きどこかの海の貧相な魚の子供だと思い込んだまま老人になっていたことだろう。
しかし、納得がいかないのは、なんで同じものなのに名前が違うのかということだ。ただくっついているかどうかだけじゃないか。いくらがくっついたのがすじこなんだったら、すじこじゃなくて「くっついたいくら」でいいじゃないか。もしくはいくらの方を「分離すじこ」とか呼べば、そうすればこんなにオレが苦労せずに済んだはずである。こんなに涙を流して悲しむこともなかったのである。くっついたものと分離したもので名前が変わるというのは、ヒーローで例えればいくらは北斗星司と南夕子、すじこはウルトラマンエースだ。しかし、すじこがいくらより安い、分離した状態のいくらの方が高いということは、日常生活はウルトラマンエースで過ごし、怪獣が出てきたら分離して北斗星司と南夕子になって戦うようなものではないか。というか、ウルトラマンエースって30歳以下の人知ってるんだろうか。この前ウルトラマンメビウスにタロウが出てたよね。なんかメビウスに対して偉そうな口きいてたけど、あの若造のタロウが随分出世したもんだ。
しかしタロウともかく、結局オレの愛した100g380円のすじこは結束力が強くいくら(鮭の子のいくらじゃないよ)引っ張っても分離しなかったので、ガブッと噛み付いてしょっぱい水が出たところでそれをチューチュー吸いながらごはんを食べるという、すじこジュースごはんみたいな夕食になってしまった。やっぱり、身の程を知らずにスーパーの生鮮食品コーナーなんかに立ち入るとこういうろくでもないことになるのである。所詮オレはお惣菜コーナー止まりの人間なのである。いいです。これからはまたお惣菜と共に生きる毎日に戻ります。
« 病魔に蝕まれています | トップページ | 女王の呪い »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めてコメント致します
メルマガ読者でしたまると申します
阿藤快さん
9月29日の深夜に広島市の繁華街で見かけました。
筋子は最初に切ってご飯に乗せればいいとかは云っちゃいけないコトですか?
投稿: まる | 2006年11月 6日 (月) 15時42分
例の、ブログの内容によって出てくるのが変わるというAmazonのやつですが、今回の内容は「すじこ」だったので、↓が出てました。「~道すじ」の「すじ」に反応するってどうなんでしょう。。
発達の扉〈上〉子どもの発達の道すじ
白石 正久
投稿: ミー | 2006年11月 7日 (火) 00時17分
はじめまして。阿藤さん情報ありがとうございます。しかし目撃情報を得たところで特に逮捕とかするわけでもないので……。
でAmazon広告は僕のも発達の道すじでてます。しかも、囲碁の手筋の源流とかもでてます。すじつながりということで。すじならなんでもいいのでしょう。
すじこは切れません。なぜなら、僕が包丁を使うのが面倒だからです。包丁とまな板を使うという作業が大仕事なので、安全のためにも包丁は封印しています。
投稿: 作者 | 2006年11月 8日 (水) 21時16分
はじめまして
作者さん
いつも楽しい文書ありがとうございます
毎日チェックしています
私も10年前にカイロのサファリホテルに泊まりましたそのときは小林さんという普通の人が長期滞在していてたまにご飯を作ってくれましたよ
沖縄の那覇のドミトリーにも今のサファリホテルと同じような現象の場所がありましたよ長期滞在がえばっていて毎日宴会していてうるさかったですが安さに目がくらみ他の宿に移らなかったですけどね
投稿: eti | 2006年11月 9日 (木) 13時44分
はじめまして!
10年前って随分ですね。なんとなく、その方の噂は聞いたことがあるような気がするんですよね。途中でご乱心してしまった人ではなかったでしたっけ?
長期滞在者は結局日常でいばれる機会がないから日本人宿でいばってるんですけど、ただ迷惑なだけなんですよね。ほんとしょーもないです。ああいうのがいるからバックパッカーはろくでもない人種だと思われるんですよねまったく。たしかに全体的にバックパッカーはろくでもないけど。
投稿: 作者 | 2006年11月13日 (月) 19時19分