正しいお詫びの仕方
ガキのおばちゃんが、普通に喋っている……。おばちゃんって私生活でもひと言も喋らないで通行人とかの顔をなめたりしていると思ってたけど、こんな普通に喋るおばちゃんだったんだ……。
先日吉村作治率いる早稲田隊の発掘報告みたいなのを早稲田大学に聞きに行ったのだが、その帰りに山手線の車内のテレビで「正しいお詫びの角度はどれでしょう」みたいな問題が出ていた。
1.45度 2.60度 3.90度
となっていて、この中でちゃんとお詫びとして頭を下げるのはどの角度が正しいでしょう、というものだ。しかし、これに対する答えは、到底納得のいくものではなかったのだ。
なんと正解は、1番の45度だったのだ。最も適切なお詫びの角度が、45度であるというのだ。何か間違ってないか? 45度っておかしくないだろうか??
普通に考えて、この3つの中からひとつ正しいものを選ぶとしたら、90度であろう。90度のお詫びを簡単に書いてみると、このようになる。あ~いとぅいまてぃぇ~ん
いかにも、深くお詫びしていますという感じではないか。相手にとっても、これなら謝罪の気持ちがよく伝わってくると思う。
それに対して、正解だと言われている45度の角度で謝罪をしたらどうなるか。これも図で示すと、このようになる。
これは、どう考えても頭を下げすぎじゃないか?? これでは謝罪というより、なにかのギャグではないか。不祥事を起こした取引先がこんな誤まり方をしてきたら、もう金輪際こいつとは関わりを持ちたくないと思うのが普通ではないか。物事には程度というものがあるのだ。
本当に45度が正解なら、人に謝る時はこのくらい頭をさげなければいけないということになるが、そもそも体の固い人だったらこんなに曲げられないだろうし、がんばって曲げたとしてもよい印象を与えることは決して無いんじゃないかと思う。だから、こんな山手線のクイズに騙されてはいけないのだ。やっぱり常識的に考えたら90度が正解なのである。むしろ、90度でも曲げすぎであろう。
しかしよく考えたら、今まで生きてきた中で他人に対してこんなに頭を下げて謝るという状況にはなったことが無い。普通はあるのだろうか?? これからそんな人に迷惑をかけることがあったらイヤだ。
« 飲酒運転 | トップページ | ちょっと脳年齢でも »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 飲酒運転 | トップページ | ちょっと脳年齢でも »
はじめまして。今度仕事でインドで暮らすことになり、本屋で貴殿の著作を手に取った者です。大変大変面白かったです。ありがとうございました。
さて、本日のお辞儀の角度の件ですが、正しいお辞儀の角度45度、というのは、多分、いやきっと、直立状態から、上体を45度曲げる、ということだと思われます。
/
│
↑こんな感じで…。
釣りだとしたらごめんなさい。
投稿: 社長はインド人 | 2006年11月26日 (日) 22時10分
接客の基本です
http://www.womanstaff.co.jp/information/bizi/b1.html
http://job.yomiuri.co.jp/career/manners/tk1-06.htm
投稿: may | 2006年11月26日 (日) 23時37分
情報ありがとうございます。
しかし少し頭を下げるその角度は、どう考えても45度ではなく135度ですよね。直立の状態が180°ですから。
今は「°」だけで打てたことに少し驚きました。
高級ホテルとかは接客でお辞儀の角度とか定められているんですよね。フライトアテンダントとかも。上戸彩とか愛撫沙紀とかも。字が違った。何を書いているかわからなくなってきました。
投稿: 作者 | 2006年11月27日 (月) 21時51分
まず驚いたことは、今日びの山手線にテレビなんか付いているということです。
カルチャーショックです。
東京の人はテレビが無いと生きていけないのでしょうか。
お詫びの角度は、体が柔らかければ0°でもいいですね、膝を抱え込んで。
投稿: yuko | 2006年11月28日 (火) 00時11分
僕は体前屈15cmくらいいくんで、0度にかなり近い角度で可能なんですけど、でも誰もお詫びしてると思わないでしょう。
投稿: 作者 | 2006年11月28日 (火) 22時19分